みその絵本(つくってあそぼう〈3〉) [絵本]
    • みその絵本(つくってあそぼう〈3〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001146686

みその絵本(つくってあそぼう〈3〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2004/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みその絵本(つくってあそぼう〈3〉) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    毎日のように飲むおみそ汁。みそは、日本人にとってしょうゆとともに料理に欠かすことのできない調味料だね。むかしは、手前みそといって、それぞれの家庭で自分で食べるおみそをつくっていたんだよ。自慢することを「手前みそ」というんだけれど、それくらい各家庭でおいしいみそをつくっていたよ。そんなおみそをきみも自分でつくって、手前みそにしてごらん。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本の味をつくりだす麹の世界
    米、麦、豆、甘、辛、白、赤…みそいろいろ
    醤と未醤からみそが生まれた
    日本のみそと中国、朝鮮半島のみその仲間たち
    みそは、からだを元気にしてくれるすぐれ者
    大豆がみそになる発酵・熟成のふしぎ世界
    みそづくりに必要な原料などの知識
    みそづくりの工程
    米みそのつくり方(やぐらづくりと米の処理;麹づくり;大豆の処理;仕込みと発酵・熟成)
    みそ玉みそ・麦みそのつくり方
    みそ玉みそ・麦みそのつくり方
    みそ汁をつくって食べよう
    みそを使った、いろんな味にチャレンジしよう
  • 出版社からのコメント

    米,麦,大豆と麹のハーモニー.発酵の驚異
  • 内容紹介

    麹がつくる日本の発酵食品の代表「みそ」。みその長い歴史、発酵が醸しだす味わいと機能性、家庭や学校でも失敗しない麹づくり、米みそ、麦みそ、みそ玉みその各種つくり方などをイラストで。上級者には仕込み計算も
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    いまい せいいち(イマイ セイイチ)
    1937年に新潟県で生まれる。1959年に新潟大学農学部(農産製造学専攻)卒業。農学博士。大学卒業後、1995年まで新潟県食品研究所に勤務。1990~1995年には同研究所所長を務める。現在、新潟県立新潟女子短期大学講師(非常勤)、全国味噌技術会編集委員などとして活躍中。1985年に日本食品工業学会賞、1993年に科学技術庁長官賞を受賞

    みずかみ みのり(ミズカミ ミノリ)
    1967年、北海道札幌市生まれ。武蔵野美術短期大学専攻科修了、セツ・モードセミナー卒業。雑誌の挿し絵などエディトリアル・イラストレーションに活躍

みその絵本(つくってあそぼう〈3〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:いまい せいいち(編)/みずかみ みのり(絵)
発行年月日:2004/04/30
ISBN-10:4540032038
ISBN-13:9784540032035
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:みその絵本
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 みその絵本(つくってあそぼう〈3〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!