光明法語 道の巻 新版 [単行本]
    • 光明法語 道の巻 新版 [単行本]

    • ¥1,67651 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001146897

光明法語 道の巻 新版 [単行本]

価格:¥1,676(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本教文社
販売開始日: 2008/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

光明法語 道の巻 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1月の法語 神霊に導かれて
    2月の法語 神は今ここに
    3月の法語 神は愛なり
    4月の法語 信仰の本質
    5月の法語 神に全托する
    6月の法語 天国は汝の内にあり
    7月の法語 生命の本源は神
    8月の法語 人間は神の自己実現
    9月の法語 大生命の歓喜
    10月の法語 神の国の義しきを観る
    11月の法語 愛と赦しと平和の思念
    12月の法語 神とともに祈る
  • 出版社からのコメント

    幸福に到る「心の持ち方」を日毎366篇で綴る
  • 内容紹介

    明るく豊かな生活を実現するための真理
    繰り返し読めば「神の子・人間」の自覚が深まり、幸福への道がおのずと開けてゆく-

    本書は、生長の家創始者である著者が、生長の家の光明思想を基に、明るく豊かな生活を実現するための道を、1月1日から12月31日までの「法語」としてまとめたものです。
    「法語」とは、仏教で仏の教えをやさしく説いた文章のことです。

    タイトルに「光明」とありますように、著者が創始した「生長の家」は、光り輝くような明るい生活へと、すべての人を導くことを目的としています。

    では、なぜ人は誰でも、明るい生活を送ることができるのでしょうか。

    その鍵のひとつは、人生観を明るく変えることにあります。本書の2月21日の法語には、「悪と云うものはない」と題して、次のような文章が掲載されています。

    「世の中に絶対悪と云うものはない。悪い様に見えてもそれは必ず善くなるものである。首になったら、屹度(きっと)なお一層よい位置があたえられるか、尚一層よい儲けが得られるものである。そう信じて、その与えられた立場、境遇による一切を悦び受けて、感謝しながら全力を尽すときそうなるのである。しかしそう信じない者が可哀相である。私は盗難にかかって、貯蓄して資金をためてから光明思想を弘めようと思っていた愚さをさとって、今直ぐ光明思想をひろめ出したので生長の家が大きくなったのである。」

    人生に起こることに絶対的な「悪」というものはなく、すべて善くなるためにあると心から信じることができたら、何が起こって来ても、決して絶望することなく明るく生きられることでしょう。
    人生を有意義に生きるためには、どういう人生観をもっているかが大きな問題です。本書は、あなたの人生を明るく、幸福にする鍵をもっています。
    (「新版」刊行にあたってフリガナを増やし、活字も大きくなりました)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 雅春(タニグチ マサハル)
    「生長の家」創始者。明治26年11月22日、神戸市に生まれる。大正3年、早稲田大学英文学科を中退、求道生活に入る。やがて「人間・神の子」善一元の世界、万教帰一の啓示を受け、この真理を万人に伝えたいとの悲願の下に個人雑誌「生長の家」を昭和5年3月に創刊。以後、同誌の普及と共に、教化団体「生長の家」を経て、宗教法人「生長の家」へと発展。昭和5年以降一貫して「生長の家」の教えを全世界に宣布する。昭和60年6月17日、満91歳にして昇天
  • 著者について

    谷口 雅春 (タニグチ マサハル)
    「生長の家」創始者。明治26年(1893)11月22日、兵庫県兵庫県八部郡烏原村(現在の神戸市兵庫区)に生まれる。旧名=正治。大正3年(1914)、早稲田大学文学部英文科中退。求道生活に入る。昭和5年(1930)3月に「人間・神の子」善一元の世界、万教帰一の啓示を受け、この真理を万人に伝えたいとの悲願の下に個人雑誌「生長の家」誌を創刊。これが生長の家のはじまりである。以後、同誌の普及と共に、教化団体「生長の家」を経て、宗教法人 「生長の家」へと発展。上記、雑誌記事をまとめた『生命の實相』は通算1,900万部を超え、今なお多くの人々に読み継がれている。このほか『真理』(全11巻)『谷口雅春著作集』(全10巻)『新選谷口雅春選集』(全20巻)『新選谷口雅春法話集』(全12巻)『法華経解釈』『人生読本』等、400冊以上の著書がある。また神示には「七つの燈臺の點燈者の神示」などがあり、霊感に導かれて綴った自由詩(のちにお経となった)「甘露の法雨」「天使の言葉」などがある。昭和60年(1985)6月17日、ご逝去(満91歳)。

光明法語 道の巻 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本教文社
著者名:谷口 雅春(著)
発行年月日:2008/07/20
ISBN-10:4531052609
ISBN-13:9784531052608
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:19cm
他の日本教文社の書籍を探す

    日本教文社 光明法語 道の巻 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!