百人一首―王朝和歌から中世和歌へ(古典ルネッサンス) [単行本]
    • 百人一首―王朝和歌から中世和歌へ(古典ルネッサンス) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001147945

百人一首―王朝和歌から中世和歌へ(古典ルネッサンス) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2004/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

百人一首―王朝和歌から中世和歌へ(古典ルネッサンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    和歌研究をリードしつづける著者が、最新の百人一首研究を平明に紹介。一首一首を丁寧に読み解き、各歌人の位置づけ、和歌の歴史、成立の過程等を明らかにした古典和歌入門に格好の講演集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 百人一首の解釈について―一筋縄では行かぬ作品群(春過ぎて
    田子の浦に ほか)
    第2章 歌人群像―和歌と歌人とどちらを優先させたか(これやこの
    山川に ほか)
    第3章 和歌史の流れとともに―その多様な詠みぶり(一つの技巧(序詞)について
    作者の真偽について ほか)
    第4章 百人一首の成立―撰者藤原定家をめぐって
    第5章 百人一首以後―百人一首はどう受けとめられたか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 宗雄(イノウエ ムネオ)
    1926年生まれ。早稲田大学大学院修了。早稲田大学高等学院教諭、立教大学教授、早稲田大学教授を経て立教大学名誉教授。専攻は中古・中世和歌史

百人一首―王朝和歌から中世和歌へ(古典ルネッサンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:井上 宗雄(著)
発行年月日:2004/11/30
ISBN-10:4305002728
ISBN-13:9784305002723
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:292ページ
縦:20cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 百人一首―王朝和歌から中世和歌へ(古典ルネッサンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!