文物鑑定家が語る中国書画の世界(あじあブックス) [全集叢書]
    • 文物鑑定家が語る中国書画の世界(あじあブックス) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001148283

文物鑑定家が語る中国書画の世界(あじあブックス) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2001/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文物鑑定家が語る中国書画の世界(あじあブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国の文物鑑定の第一人者・史樹青先生が、書画鑑定の心得と作品鑑賞の楽しみを語り、名品に潜む謎を解く。李白の書、王義之「藍亭帖」の真贋問題から、ニセ印作りの話まで、中国歴史博物館での多年にわたる実践と探究の精華を、数々のエピソードとともに綴る、待望の中国書画鑑賞入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 中国書画の見かた(中国書画の鑑賞
    書画鑑定の心得)
    2 書を極める(「蘭亭の序」と偽作説
    李白が書いた「観音之閣」の題額
    法帖中に残された歴史資料
    唐寅が日本の友人彦九郎に贈った詩
    銭玄同の「平妖堂」斎額)
    3 絵画を極める(空海が持ち帰った「真言五祖」の肖像
    文同の墨竹
    チンギス-カンの肖像
    北京八景
    中国古典小説・戯曲の挿図版画)
    4 書画をめぐる人々(琉璃廠をめぐる人々―周肇祥先生のこと
    民国北京の金石学―「冰社」小記 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    史 樹青(シ ジュセイ)
    1922年、中国河北省楽亭生まれ。北京の中国歴史博物館で多年にわたり文物書画の鑑定と研究に従事。現在、同館研究員を務めるほか、国家文物鑑定委員会等の要職を多数兼務、後進の育成にも力をそそぐ。中国の文物書画鑑定の第一人者

    大野 修作(オオノ シュウサク)
    1951年、埼玉県生まれ。京都女子大学教授。中国文学専攻。文学博士

文物鑑定家が語る中国書画の世界(あじあブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:史 樹青(著)/大野 修作(訳)
発行年月日:2001/12/01
ISBN-10:4469231746
ISBN-13:9784469231748
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
ページ数:213ページ
縦:19cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 文物鑑定家が語る中国書画の世界(あじあブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!