ごみはいかせる!へらせる!〈2〉毎日のごみは資源になる [全集叢書]
    • ごみはいかせる!へらせる!〈2〉毎日のごみは資源になる [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001148618

ごみはいかせる!へらせる!〈2〉毎日のごみは資源になる [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2008/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ごみはいかせる!へらせる!〈2〉毎日のごみは資源になる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    環境問題をふまえた最新のごみ事情が満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    毎日のごみ―ごみはどこからやってくる?
    毎日のごみ―家庭のごみは食べ物が中心
    毎日のごみ―日本は容器のごみがとくに多い
    毎日のごみ―紙は分別すれば再生紙になる
    毎日のごみ―化学物質はリサイクルしにくい
    R1 リデュース―生活をかえて、ごみをへらすこと
    リデュース―レジ袋のかわりにエコバッグを使う
    リデュース―食べのこし、むだづかいをやめる
    R2 リユース―ものをすてずに、何度も使うこと
    リユース―家族みんなで日用品を再利用
    自分のごみを書き出してみよう!
    生活をかえて、ごみをへらすこと
    レジ袋のかわりにエコバッグを使う
    食べのこし、むだづかいをやめる
    ものをすてずに、何度でも使うこと
    家族みんなで日用品を再利用
    リサイクルショップを利用する
    リユースをふやす「デポジット制度」
    ごみを再生資源としていかすこと
    ペットボトルが日用品になる
    生ごみを肥料にかえる「コンポスト」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寄本 勝美(ヨリモト カツミ)
    1940年、和歌山県生まれ。早稲田大学政治経済学部教授。法学博士。早稲田大学第一政治経済学部卒業後、同大大学院をへて、現職に。専門は地方自治と環境政策。武蔵野クリーンセンターの建設に尽力するなど、ごみ問題へのとりくみも多い

ごみはいかせる!へらせる!〈2〉毎日のごみは資源になる の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:寄本 勝美(監修)
発行年月日:2008/10/20
ISBN-10:4265029620
ISBN-13:9784265029624
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:47ページ
縦:27cm
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 ごみはいかせる!へらせる!〈2〉毎日のごみは資源になる [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!