離婚のことばハンドブック―いますぐ解決したい人のキーワード152 [単行本]

販売休止中です

    • 離婚のことばハンドブック―いますぐ解決したい人のキーワード152 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001148828

離婚のことばハンドブック―いますぐ解決したい人のキーワード152 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2009/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

離婚のことばハンドブック―いますぐ解決したい人のキーワード152 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者の豊富な相談経験をもとに、よくあるケースをキーワード152に沿って実例解説。交渉現場で威力を発揮する、「リカツ(離婚活動)のあんちょこ」ここに誕生。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    愛人―家を出て暮らす夫から「愛人が妊娠したので早く離婚してほしい」と言われた。
    赤ん坊―できちゃった結婚の妻に離婚を求めたが「赤ん坊がいるから無理」の一点張り。
    家出―実家に帰ったら、夫に「無断で家出したのだから生活費を援助しない」と言われた。
    育児―夫に「育児をまかせられないから離婚する」と言われたが離婚しないですませたい。
    慰謝料―離婚原因は夫。慰謝料を請求したのだが「絶対に払わない」と拒否された。
    一括―妻には悪いと思っているのだが貯金はない。「慰謝料を一括で払え」と言われ困る。
    委任状―公正証書をつくる段階で夫に「委任状を書いて」と頼んだら、拒否された。
    嫌がらせ―外出のたび妻に行き先を尋ねていたら「嫌がらせはもううんざり」と言われた。
    印鑑証明書―公正証書を作る段になり、印鑑証明書を用意するよう夫に頼んだら断られた。
    嘘―繰り返しの借金が発覚。妻に「いつも嘘をつくから信用できない」と離婚されそう。〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    露木 幸彦(ツユキ ユキヒコ)
    1980年12月24日生まれ。國學院大学卒業。行政書士・ファイナンシャルプランナー。金融機関勤務(住宅ローン融資)を経て、7回目の試験で行政書士の資格を取る。2004年離婚問題に特化した露木行政書士事務所を開業

離婚のことばハンドブック―いますぐ解決したい人のキーワード152 の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:露木 幸彦(著)
発行年月日:2009/10/31
ISBN-10:4093107629
ISBN-13:9784093107624
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 離婚のことばハンドブック―いますぐ解決したい人のキーワード152 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!