富士山トポグラフィー―透谷・正秋・康成らの旅 増補版 [単行本]

販売休止中です

    • 富士山トポグラフィー―透谷・正秋・康成らの旅 増補版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001151307

富士山トポグラフィー―透谷・正秋・康成らの旅 増補版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一藝社
販売開始日: 2006/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

富士山トポグラフィー―透谷・正秋・康成らの旅 増補版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    富士山にまつわる名作から、作者の心のふるさとをたどる。北村透谷・立原正秋・川端康成らの思い出のトポス。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 北村透谷のトポス(銀座煉瓦街と国府津―水の活力
    小田原―批判精神をはぐくむ ほか)
    第2章 立原正秋のトポス(三島―東富士地下水脈の治癒力『きぬた』の世界
    鎌倉―闇夜を彩る火の文学『薪能』 ほか)
    第3章 川端康成・井上靖のトポス(長谷―観音霊場の康成
    伊豆湯ヶ島―温泉文学と観音信仰『虹いくたび』の“銀の乳碗” ほか)
    第4章 中里恒子・大原富枝・幸田文のトポス(京都小倉山―しぐれともみじの日本文学『時雨の記』
    土佐帰全山・向島―この父の子『婉という女』『流れる』)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋詰 静子(ハシズメ シズコ)
    1944年9月静岡県生まれ。早稲田大学卒業。同大学院修士課程修了。目白大学人間社会学部教授。専攻、日本近代文学。北村透谷研究会事務局長として、透谷没後110年記念論文集『北村透谷とは何か』(笠間書院)を企画編集。立原正秋を読む正秋会(せいしゅうかい)を主宰し、毎年3月第1日曜日に水仙忌を催している

富士山トポグラフィー―透谷・正秋・康成らの旅 増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:一藝社
著者名:橋詰 静子(著)
発行年月日:2006/04/10
ISBN-10:4901253719
ISBN-13:9784901253710
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の一藝社の書籍を探す

    一藝社 富士山トポグラフィー―透谷・正秋・康成らの旅 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!