薬膳素材辞典―健康に役立つ食薬の知識 [単行本]
    • 薬膳素材辞典―健康に役立つ食薬の知識 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001151484

薬膳素材辞典―健康に役立つ食薬の知識 [単行本]

辰巳 洋(主編)
  • 4.0
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:源草社
販売開始日: 2006/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬膳素材辞典―健康に役立つ食薬の知識 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    総 論
    第1章 食薬の起源と発展  15
    一、 概説  15
    二、 歴史と沿革  17
    第2章 道地産物  22
    第3章 食薬の性能  23
    一、 五気六味  23
    二、 昇・降・浮・沈  26
    三、 帰経  27
    第4章 食薬の応用  28
    一、 配合七情  28
    二、 禁忌  29
    三、 用量  36
    四、 使用方法  37
    第5章 炮製  38
    一、 炮製の目的  38
    二、 方法  38

    各 論
    第1章 解表類   43
     第1節 辛温解表類  43
     第2節 辛涼解表類  51
    第2章 清熱類   57
     第1節 清熱瀉火類  57
     第2節 清熱涼血類  100
     第3節 清熱解毒類  103
     第4節 清解虚熱類  111

    第3章 瀉下類   113
     第1節 攻下類  113
     第2節 潤下類  117

    第4章 ギョ湿類   121
     第1節 ギョ風湿類  121
     第2節 芳香化湿類  129
     第3節 利水滲湿類  134
    第5章 温裏類   160
    第6章 理気類   178
    第7章 理血類   199
     第1節 止血類  199
     第2節 活血化オ類  212
    第8章 消食類   224
    第9章 化痰止咳平喘類   235
     第1節 化痰類  235
     第2節 止咳平喘類  258
    第10章 安神平肝類   267
     第1節 安神類  267
     第2節 平肝熄風類  273
     第3節 開竅類  281
    第11章 補益類   283
     第1節 補気類  283
     第2節 助陽類  320
     第3節 養血類  336
     第4節 滋陰類  353
    第12章 収渋類   386
    第13章 外用類・その他   398
    ・民間食用になる山菜・野草・薬草一覧  408
    ・索引  420
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辰巳 洋(タツミ ナミ)
    中国名、劉海洋。日本本草薬膳学院学院長、日本国際薬膳師会会長、日本国際荼藝会会長。1975年北京中医学院(現・北京中医薬大学)卒業。軍医・主治医師・医学雑誌編集者を経る。1989年に来日し、病院漢方相談、専門学校における中医学・薬膳学講師、出版社編集協力などを行う。中国薬膳研究会(北京)国際薬膳師認定試験審査員・常務理事。中国海内外中医薬学術発展研究中心(南京)常務理事。国際薬膳食療学会(香港)会長
  • 内容紹介

    薬膳関係者必携の定番辞典!
    日々の健康管理にも役立つ待望の書!
    薬膳関係者必携の定番辞典!
    日々の健康管理にも役立つ待望の書!

    主編者は、本国中国で医師・医学誌編集者を経て来日した、現本草薬膳学院学院長。
    収載408味。各項目について、科目/別名/原産地/日本の産地/収穫時期/食する部分/調理方法/性味・帰経/常用量/働き/禁忌・使用上の注意/栄養成分、さらには他の食薬との組み合せを示す応用例を記載するなど、食材と中薬(生薬)の詳細な情報が満載。
    薬膳関係者の定番となる待望の素材辞典。薬膳関係者必携の定番辞典!
    日々の健康管理にも役立つ待望の書!

    主編者は、本国中国で医師・医学誌編集者を経て来日した、現本草薬膳学院学院長。
    収載408味。各項目について、科目/別名/原産地/日本の産地/収穫時期/食する部分/調理方法/性味・帰経/常用量/働き/禁忌・使用上の注意/栄養成分、さらには他の食薬との組み合せを示す応用例を記載するなど、食材と中薬(生薬)の詳細な情報が満載。
    薬膳関係者の定番となる待望の素材辞典。
  • 著者について

    辰巳 洋 (タツミナミ)
    医学博士、日本本草薬膳学院学院長、日本国際薬膳師会会長。
    1975 年北京中医学院(現・北京中医薬大学)卒業。軍医・主治医師・医学雑誌編集者を経る。 1989 年に来日し、病院漢方相談、専門学校における中医学・薬膳学講師、出版社編集協力など を行う。
    ・中国薬膳研究会(北京)国際薬膳師認定試験 審査員・常務理事 ・世界中医薬学会連合会 主席団執行委員 ・順天堂大学医学部・国際教養学部 兼任教員 ・河南中医薬大学 兼職教授
    〈主な著書・著作〉『こども薬膳』緑書房(2010 年) 『東洋医学のすべてがわかる本』ナツメ社(2011 年)薬膳部分 監修 『防がん・抗がんの薬膳』源草社(2012 年) 『薬膳お菓子』緑書房(2012 年)共著 『体質薬膳学』東洋学術出版社(2016 年)
    その他、専門誌などに中医薬学・薬膳学関連記事を連載。

薬膳素材辞典―健康に役立つ食薬の知識 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:源草社
著者名:辰巳 洋(主編)
発行年月日:2006/11/15
ISBN-10:4906668550
ISBN-13:9784906668557
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:438ページ
縦:21cm
他の源草社の書籍を探す

    源草社 薬膳素材辞典―健康に役立つ食薬の知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!