自殺は予防できる―ヘルスプロモーションとしての行動計画と心の健康づくり活動 [単行本]
    • 自殺は予防できる―ヘルスプロモーションとしての行動計画と心の健康づくり活動 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001151589

自殺は予防できる―ヘルスプロモーションとしての行動計画と心の健康づくり活動 [単行本]

本橋 豊(編著)渡邉 直樹(編著)
価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2005/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自殺は予防できる―ヘルスプロモーションとしての行動計画と心の健康づくり活動 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 自殺予防への道(原点の確認―ある精神科医の軌跡;なぜ、自殺予防を公衆衛生の立場で行なうのか)
    2 自殺と自殺予防の現在(人はなぜ死のうとするのか;自殺予防の戦略―世界と日本の現状)
    3 地域における自殺予防活動の展開(自殺予防活動の実際―北東北3県(秋田県、青森県、岩手県)における取り組み;保健師のための活動指針)
    4 ヘルスプロモーションとしての自殺予防活動マニュアル(市町村における自殺予防対策のすすめ方―担当者のための行動計画策定ガイド;評価)
  • 内容紹介

    自殺予防にはヘルスプロモーションアプローチがふさわしい。豊富な活動歴をもつ編者らの熱い思いの結実。一次予防活動を推進するために編まれた待望の書。
    活動事例を多数紹介。自治体の事業展開を図るための「担当者のための行動計画策定ガイド」付。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本橋 豊(モトハシ ユタカ)
    1954年東京都生まれ。1980年東京医科歯科大学医学部医学科卒業、1984年同大大学院医学研究科修了(医学博士)。1990年東京医科歯科大学医学部助教授。1996年より秋田大学医学部教授(社会環境医学講座)。専攻は公衆衛生学。日本公衆衛生学会評議員、日本衛生学会評議員、日本産業衛生学会代議員・編集委員、日本健康都市学会理事、秋田県健康づくり審議会・心の健康づくり分科会長、秋田地方労働審議会・労働災害防止部会長、秋田県社会福祉協議会評議員。秋田大学に着任以後、地域における自殺予防に関する研究を続けている

    渡邉 直樹(ワタナベ ナオキ)
    1943年東京都生まれ。1963年9月から5年間ドイツ、ハイデルベルグ大学で社会学を学びマギスター(修士)資格を取得。1982年3月弘前大学医学部卒業、同年6月より聖マリアンナ医科大学精神療法センター勤務。2003年3月助教授として定年退職。4月より聖マリアンナ医科大学客員教授、6月より青森県立精神保健福祉センターの精神保護医長として勤務。2004年4月より同所長。森田療法学会理事、日本ストレス学会評議員・編集委員、日本催眠学会理事・編集委員。趣味はラグビー。1997年以来、秋田県由利町で自殺予防活動を続ける。2003年より青森県でも活動を開始している
  • 著者について

    本橋 豊 (モトハシ ユタカ)
    国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 自殺総合対策推進センター センター長

    渡邉 直樹 (ワタナベ ナオキ)
    メンタルホスピタルかまくら山名誉院長

自殺は予防できる―ヘルスプロモーションとしての行動計画と心の健康づくり活動 の商品スペック

商品仕様
出版社名:すぴか書房 ※出版地:和光
著者名:本橋 豊(編著)/渡邉 直樹(編著)
発行年月日:2005/10/01
ISBN-10:4902630036
ISBN-13:9784902630039
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:475g
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 自殺は予防できる―ヘルスプロモーションとしての行動計画と心の健康づくり活動 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!