史実が語る日本の魂 [単行本]

販売休止中です

    • 史実が語る日本の魂 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001151598

史実が語る日本の魂 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:広池学園出版部
販売開始日: 2007/08/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

史実が語る日本の魂 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    パラオの月章旗とサマワの自衛隊
    宗教儀礼より大切なもの―日露戦争百年、金州城外斜陽の英霊顕彰祭
    世界で最も短い詩―「サクラ・サクラ」と「あづまはや」
    伝統に基づいた祭祀―世界から見た靖國神社の普遍性と尊貴性
    世界史の奇蹟、天壌無窮の神勅―国家伝統のエキスがここにある
    すべてに調和をもたらす日本の永遠性―ギリシア文明と日本文明に学ぶもの
    歴史の蜃気楼が立ち昇る古都・エルサレム―ユダヤの国体と日本の国体
    中国を形成した精神的な伝統と日本国体
    北朝鮮・韓国の国体と日本国体―南北統一の原点と東アジア安定への道
    韓国に造成された高天原故地―天照大神も素戔嗚尊も韓国人という欺瞞〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    名越 二荒之助(ナゴシ フタラノスケ)
    大正12年(1923年)、岡山県生まれ。山口高等商業学校卒業後、入隊。新京陸軍経理学校を経て出征し、戦後ソ連に抑留される。北朝鮮、モスクワ、ハバロフスク等で5年を過ごす。復員後は、岡山県で県立高校の社会科担当教諭、教頭を歴任。昭和43年、家永教科書裁判の国側証人となる。51年より高千穂商科大学助教授、57年教授に。56年、参議院予算委員会の参考人(教科書問題)として問題提起。高千穂商科大学を退職後は著述と講演活動に専念する。平成10年、『日韓2000年の真実』で上智大学より「ヨゼフ・ロゲンドルフ賞」を受賞。平成19年4月11日逝去

史実が語る日本の魂 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:モラロジー研究所 ※出版地:柏
著者名:名越 二荒之助(著)
発行年月日:2007/08/20
ISBN-10:489639142X
ISBN-13:9784896391428
判型:B5
発売社名:廣池学園事業部 ※発売地:柏
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:79ページ
縦:26cm
他の広池学園出版部の書籍を探す

    広池学園出版部 史実が語る日本の魂 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!