風間光枝探偵日記(論創ミステリ叢書) [単行本]
    • 風間光枝探偵日記(論創ミステリ叢書) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001151842

風間光枝探偵日記(論創ミステリ叢書) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2007/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風間光枝探偵日記(論創ミステリ叢書) [単行本] の 商品概要

  • 内容(「BOOK」データベースより)

    風間光枝探偵日記(離魂の妻(木々高太郎);什器破壊業事件(海野十三);危女保護同盟(大下宇陀児);赤はぎ指紋の秘密(木々高太郎);盗聴犬(海野十三);慎重令嬢(大下宇陀児);金冠文字(木々高太郎);痣のある女(海野十三);虹と薔薇(大下宇陀児));科学捕物帳(海野十三)(鬼仏洞事件;人間天狗事件;恐怖の廊下事件;探偵西へ飛ぶ);蜂矢風子探偵簿(海野十三)(沈香事件;妻の艶書;幽霊妻)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木々 高太郎(キギ タカタロウ)
    1897(明30)年、山梨県生まれ。本名林髞。慶応義塾大学医学科卒業。1934(昭9)年、海野十三の勧めで書いた「網膜脈視症」が『新青年』に掲載されてデビュー。「人生の阿呆」(36)で直木賞を、「新月」(46)で探偵作家クラブ賞を受賞。探偵小説芸術論を唱え、戦前には甲賀三郎と、戦後には江戸川乱歩と論争を闘わせた。69年歿

    海野 十三(ウンノ ジュウザ)
    1897(明30)年、徳島県生まれ。本名佐野昌一。別名丘丘十郎。早稲田大学理工学部卒業後、逓信省勤務のかたわら、本名で読み物記事を執筆。1928(昭3)年、「電気風呂の怪死事件」を『新青年』に掲載して、探偵文壇にデビュー。36年にSF長編「地球盗難」を発表して以降は、児童誌を中心にSF長編を意欲的に発表。戦後も旺盛な執筆力を示したが、49年、宿痾の結核で死亡

    大下 宇陀児(オオシタ ウダル)
    1896(明29)年、長野県生まれ。本名木下龍夫。九州帝国大学卒業後、農商務省勤務。同じ職場の先輩である甲賀三郎の活躍に刺激され、1925(大14)年、「金口の巻煙草」を『新青年』に発表してデビュー。「烙印」(35)「悪女」(37)など、犯行動機や犯罪心理を興味の中心とする作風で評価を固めた。『石の下の記録』(51)で探偵作家クラブ賞を受賞。66年歿

風間光枝探偵日記(論創ミステリ叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:木々 高太郎(著)/海野 十三(著)/大下 宇陀児(著)
発行年月日:2007/10/30
ISBN-10:4846007197
ISBN-13:9784846007195
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:368ページ
縦:20cm
横:16cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 風間光枝探偵日記(論創ミステリ叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!