あなどるな数学 図形編―中学数学から見える世界 [単行本]

販売休止中です

    • あなどるな数学 図形編―中学数学から見える世界 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001152685

あなどるな数学 図形編―中学数学から見える世界 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:桐書房
販売開始日: 2006/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

あなどるな数学 図形編―中学数学から見える世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちが目にする多くの形は直線や円で囲まれています。さて戸ですが、それが引戸なら直線上を移動し、押戸なら円を描きながら出入口をつくります。また、この本を読むとき次々にページをめくりますが、そのとき、めくり方によって半径は様々に変わってもそれは円弧を描きます。こうしたことも理由なのでしょうか、小学校から中学校で学習する図形は直線、あるいは円で囲まれたものです。この本では、こうした、直線や円で囲まれた形の性質やそれらの動きの様子を、教科書などとはちょっと違った切り口で調べています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 箱型ブランコが危険なのはなぜ?―平行線の世界(マジックハンドのなぜ
    安全なカメラクレーンはどれ? ほか)
    第2章 正方形が多いのはなぜ?―正方形と模様の世界(柱の断面はなぜ正方形?
    屋根に積もった雪 ほか)
    第3章 遠くのものが小さく見えるのはなぜ?―相似の世界(三平方の定理、その証明いろいろ
    一点透視図法とは? ほか)
    第4章 山を見ると船の位置がわかるのはなぜ?―円の世界(三角形の内心・外心
    船の位置を知る(1)―江戸時代の航海術 ほか)
    第5章 三辺相等な三角形が合同なのはなぜ?―証明の世界(円の性質と二等辺三角形
    円の性質と三角形の合同定理 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森川 幾太郎(モリカワ イクタロウ)
    山形大学教授

あなどるな数学 図形編―中学数学から見える世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:きょういくネット
著者名:森川 幾太郎(編著)
発行年月日:2006/05/15
ISBN-10:4876476829
ISBN-13:9784876476824
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:数学
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の桐書房の書籍を探す

    桐書房 あなどるな数学 図形編―中学数学から見える世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!