正信偈もの知り帳 [単行本]
    • 正信偈もの知り帳 [単行本]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
正信偈もの知り帳 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001152891

正信偈もの知り帳 [単行本]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 1994/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

正信偈もの知り帳 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    「正信偈」『般若心経』どちらも「お経」?
     浄土真宗では、なぜ『般若心経』をあげない?
     「正信偈」の本籍は?
     ご本典・ご本書『教行信証』とは?
     「正信偈」というネーミングは?
     「正信偈」がこんなに普及したのは?
     いつどんなときにおつとめする?
    ふたつにわかれる「正信偈」の中味
     「依経段」で弥陀・釈迦の登場
     「依釈段」で七高僧の登場
     「正信偈」意訳読み下し①
     親鸞聖人の告白 帰命とは南無とは?
     なぜ無量寿 なぜ不可思議光
     「きみょうむりょうじゅにょらい」の呼びかけ
     「正信偈」意訳読み下し②
     法藏菩薩のマーケットリサーチ
     法藏菩薩の誓い「四十八願」とは?
     「五劫」という時間とは?
     名号を与えて救うとは?
     阿弥陀如来をなぜ”親さま”と?
     「正信偈」意訳読み下し③
     阿弥陀如来の十二の光明とは?
     十二光のはたらき
     「正信偈」意訳読み下し④
     「本願」―大いなる仏さまの願い
     他力本願は他人まかせ?
     「正信偈」意訳読み下し⑤
     お釈迦様のおすすめ
     お釈迦さまと阿弥陀さま
     釈迦・弥陀は慈悲の父母
     「正信偈」意訳読み下し⑥
     本願を信じて得られる「利益」
     煩悩のままで救われるとは?
     海のように広い如来の徳とは?
     「正信偈」意訳読み下し⑦
     たとえ雲や霧があっても
     煩悩の自分なのに煩悩が見えない
     「正信偈」意訳読み下し⑧
     信心をいただけばこそ
     「正信偈」意訳読み下し⑨
     邪見キョウ慢悪衆生は私の「本名」
     不安だからまかせきれない
     高僧の論釈「依釈段」とは?
     七高僧のプロフィールとは?
     「正信偈」意訳読み下し⑩
     なぜ聖人は七人のお坊さんを
     「正信偈」意訳読み下し⑪
     大乗仏教の”生みの親”
     難行道とは、易行道とは?
     信心こそ 称名こそ
     「正信偈」意訳読み下し⑫
     『浄土論』をお説き下さった
     「正信偈」意訳読み下し⑬
     仙経を捨て浄土の教えに
     不老長寿の”二百一年目”は?
     「難行・易行」を「自力・他力」に
     仏の国へ、仏の国から?
     「正信偈」意訳読み下し⑭
     玄中寺での「碑文」で、なぜ?
     浄土門と聖道門 どちらの道を?
     「末法の時代」の危機意識とは?
     お念仏にこだわっていた私
     「正信偈」意訳読み下し⑮
     仏さまの正意を明らかに
     お浄土に”特別席”がある?
     「正信偈」意訳読み下し⑯
     『往生要集』でお念仏を
     「極重悪人」だからこそ
     一切の名誉を捨てて
     「正信偈」意訳読み下し⑰
     わが国において”浄土真宗”を
     『観経疏』との突然の出会い
     念仏弾圧で四国と越後へ
     「浄土真宗」の開祖は法然上人?
     「正信偈」意訳読み下し⑱
     私ひとりのために説かれた
     信心にはじまって信心におわる
     煩悩も見えなかった私が、聞かせていただく
  • 内容紹介

    誰もが知っている『正信偈』。でも,ほとんど知らないその中味。『正信偈』は『般若心経』とどう違う?からはじまる本書は,『正信偈』をこれまでより十倍,親しく身近にする徹底もの知りガイド。
  • 著者について

    野々村 智剣 (ノノムラ チケン)
    1932年、奈良県生まれ。浄土真宗本願寺派奈良教区吉野中組・祐光寺住職。龍谷大学文学部卒、同大学院修士課程修了。現在、ウイズ仏教文化研究会を主宰。主な著書に『仏事のしきたり』『先祖供養』『浄土の原景』『古寺と伝説』『地獄』『浄土真宗と親しくつき合う本』『門徒もの知り帳』『正信偈もの知り帳』『親鸞聖人伝説』『蓮如上人紀行』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

正信偈もの知り帳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:野々村 智剣(著)/仏教文化研究会(編)
発行年月日:1994/09
ISBN-10:4831889636
ISBN-13:9784831889638
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:107ページ
縦:19cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 正信偈もの知り帳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!