メディア・アート創世記―科学と芸術の出会い [単行本]
    • メディア・アート創世記―科学と芸術の出会い [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001153244

メディア・アート創世記―科学と芸術の出会い [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:工作舎
販売開始日: 2010/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メディア・アート創世記―科学と芸術の出会い [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アナログからデジタルへ、その波を乗り越えた証人として、具体的、かつ温かいまなざしで、半世紀におよぶ日本のメディア・アートの歩みを俯瞰する、著者初の書きおろし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    私、そして境界領域を訪ね歩いた半世紀
    科学と芸術の相克を超える思索と試み
    境境領域のアート(「動」と「光」の饗宴
    数学、幾何学的な造形
    電子技術による表現革命
    視聴覚拡張の試み
    生物学の進展と表現)
    デジタル・アートとアナログ・アート
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂根 厳夫(サカネ イツオ)
    1930年、中国・青島に生まれ、4歳まで過ごす。その後は京都府丹後で育つ。東京大学建築学科、同修士課程修了。1956年に朝日新聞社入社。家庭部、科学部、学芸部の記者、編集委員を経て1990年に定年退職。同年4月から96年3月まで慶應義塾大学環境情報学部教授。96年4月には岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)学長となる。2001年情報科学芸術大学院大学学長を経て、現在はIAMAS名誉学長。さらに多摩美術大学美術学部情報デザイン学科客員教授(2005年4月‐)、東京大学大学院情報学環特任教授(2008年10月‐2009年3月)、名古屋芸術大学特別客員教授(2010年4月‐2011年3月)

メディア・アート創世記―科学と芸術の出会い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:工作舎
著者名:坂根 厳夫(著)
発行年月日:2010/10/20
ISBN-10:4875024320
ISBN-13:9784875024323
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:377ページ
縦:21cm
他の工作舎の書籍を探す

    工作舎 メディア・アート創世記―科学と芸術の出会い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!