地方分権と法定外税(地方自治ジャーナルブックレット〈No31〉) [単行本]
    • 地方分権と法定外税(地方自治ジャーナルブックレット〈No31〉) [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001153346

地方分権と法定外税(地方自治ジャーナルブックレット〈No31〉) [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:公人の友社
販売開始日: 2002/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地方分権と法定外税(地方自治ジャーナルブックレット〈No31〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、地方自治体は、「第一次分権改革」において若干の拡大を見た課税自主権を独自の政策設計やそのための制度設計と有効に結び付けながら、団体自治と住民自治を強化する方向で行使しているか否か、そして、「歳入の自治」と「歳出の自治」を共に克ち取った、真の地方政府へと向かう道を着実に歩んでいるか否かについて、主として法定外税導入への取り組みを中心に考察していく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 法定外税ブームの背景と特徴
    2 「歳入確保政策」としての法定外普通税(勝馬投票券発売税(横浜市)
    臨時特例企業税(神奈川県) ほか)
    3 政策税制としての法定外目的税(自転車税(荒川区)
    レジ袋税(杉並区) ほか)
    4 課税自主権の強化から地方税財源の充実へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    外川 伸一(トガワ シンイチ)
    1955年山梨県河口湖町生まれ。1979年早稲田大学政治経済学部卒業。1982年早稲田大学大学院経済学研究科博士前期課程修了(経済学修士)。1982年山梨県職員となる。この間、山梨大学教育学部(現教育人間科学部)非常勤講師。山梨学院大学公共政策研究科修士課程修了(公共政策修士)。修士論文は「山梨学院長賞」受賞。現在、山梨県企画部総合政策室副主幹

地方分権と法定外税(地方自治ジャーナルブックレット〈No31〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:公人の友社
著者名:外川 伸一(著)
発行年月日:2002/06/20
ISBN-10:487555415X
ISBN-13:9784875554158
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:62ページ
縦:21cm
他の公人の友社の書籍を探す

    公人の友社 地方分権と法定外税(地方自治ジャーナルブックレット〈No31〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!