新ホテル運営戦略論―日本型ホスピタリティ経営を目指して [単行本]
    • 新ホテル運営戦略論―日本型ホスピタリティ経営を目指して [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001153630

新ホテル運営戦略論―日本型ホスピタリティ経営を目指して [単行本]

杉原 淳子(編著)金子 順一(編著)森重 喜三雄(編著)久野 喜義(共著)国枝 よしみ(共著)和田 精一郎(共著)テイラー雅子(共著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:嵯峨野書院
販売開始日: 2009/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新ホテル運営戦略論―日本型ホスピタリティ経営を目指して の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『新総支配人論』にみる日本型ホスピタリティ経営
    再生戦略―リブランドとリノベーション
    地域戦略―環境適応と社会的貢献
    収益管理戦略(ユニフォームシステム
    イールドマネジメント)
    広報戦略―コミュニケーション活動
    営業戦略―新日本型ホテルセールス
    ホテル再生ブライダル戦略―進化するホテルブライダル
    変化の時代のホテル人材マネジメント
    危機管理戦略―事業継続計画とその他のリスク
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉原 淳子(スギハラ ジュンコ)
    大阪学院大学経営学部ホスピタリティ経営学科教授、大阪学院大学ホスピタリティインダストリー研究所所員、ホスピタリティ・マネジメント研究室代表。流通科学大学大学院流通科学研究科修士課程修了、流通科学修士。1991年杉原ライフデザイン研究所設立(現、ホスピタリティ・マネジメント研究室)。各地の中心市街地活性化プロジェクトに参画し、地域、各種宿泊施設等のまちづくり&ホスピタリティコンサルタントとして活躍。2001年より本格的にホテル経営に取り組み、日本型ホスピタリティ経営の変革を提唱

    金子 順一(カネコ ジュンイチ)
    大阪学院大学ホスピタリティインダストリー研究所客員研究員、大阪学院大学経営学部ホスピタリティ経営学科非常勤講師、「ホテル危機管理」「ホスピタリティ・アカウンティング」「ホテル宿泊オペレーション入門」「ホテル料飲オペレーション入門」担当。青山学院大学経済学部商学科卒業、東京YMCA国際ホテル学校卒業。1961年大成観光株式会社(現株式会社ホテルオークラ)入社

    森重 喜三雄(モリシゲ キミオ)
    大阪学院大学経営学部ホスピタリティ経営学科教授、大阪学院大学ホスピタリティインダストリー研究所所長。1955年4月、兵庫県西宮市に生まれる。1978年3月、関西学院大学法学部法律学科卒。1978年4月、ホテル・ドゥ・スポーツプラザ入社マーケティング部企画課配属。1984年9月、大阪全日空ホテル開業入社、会員制ヘルスクラブの運営担当。販売部販売課係長、マーケティング課係長を経て、宴会課課長として、宴会予約・宴会サービス・ブライダルセールスを統括

新ホテル運営戦略論―日本型ホスピタリティ経営を目指して の商品スペック

商品仕様
出版社名:嵯峨野書院 ※出版地:京都
著者名:杉原 淳子(編著)/金子 順一(編著)/森重 喜三雄(編著)/久野 喜義(共著)/国枝 よしみ(共著)/和田 精一郎(共著)/テイラー雅子(共著)
発行年月日:2009/07/31
ISBN-10:4782305001
ISBN-13:9784782305003
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:216ページ
縦:21cm
他の嵯峨野書院の書籍を探す

    嵯峨野書院 新ホテル運営戦略論―日本型ホスピタリティ経営を目指して [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!