現場と学問のふれあうところ―教育実践の現場から立ち上がる心理学 [単行本]
    • 現場と学問のふれあうところ―教育実践の現場から立ち上がる心理学 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001154081

現場と学問のふれあうところ―教育実践の現場から立ち上がる心理学 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2007/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現場と学問のふれあうところ―教育実践の現場から立ち上がる心理学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保育者・教師は研究者から何を学べるか研究者は教育現場にどうかかわったらよいか。教育実践と学問の協働のための具体的提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教育心理学の「不毛性」を超えて
    第2章 現場から立ち上がる学問とは
    第3章 現場に入る研究者のスタンス
    第4章 園内・校内の研究会のあり方
    第5章 政策過程への参加とは
    第6章 基礎研究をいかに役立て応用するか
    第7章 実践現場のリアリティへ
    第8章 ボトムアップの教材分析
    第9章 実践者からの批判を受ける
    第10章 研究者と実践者とのつきあい
    第11章 養成校での研究者・教員のあり方
    第12章 初めて現場に関わる研究者のために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    無藤 隆(ムトウ タカシ)
    1946年生まれ。東京大学教育学部卒業、大学院で教育心理学を専攻。その後、東京大学新聞研究所、聖心女子大学、お茶の水女子大学を経て、白梅学園大学学長・教授。発達心理学・教育心理学を専門とし、特に、幼児教育・学校教育への応用を行っている。教育現場への助言活動も行う。教育行政関連の委員としての活動も多い。日本発達心理学会や日本質的心理学会の理事長でもある。著書は多数

現場と学問のふれあうところ―教育実践の現場から立ち上がる心理学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:無藤 隆(著)
発行年月日:2007/10/25
ISBN-10:4788510723
ISBN-13:9784788510722
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:263ページ
縦:19cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 現場と学問のふれあうところ―教育実践の現場から立ち上がる心理学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!