移入・外来・侵入種―生物多様性を脅かすもの [単行本]
    • 移入・外来・侵入種―生物多様性を脅かすもの [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001154443

移入・外来・侵入種―生物多様性を脅かすもの [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:築地書館
販売開始日: 2001/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

移入・外来・侵入種―生物多様性を脅かすもの [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界各地で、今何が起きているのか。日本のブラックバスから北米の日本産クズまで、第一線で活躍する内外の研究者18名が最新のデータをもとに分析・報告。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生物多様性はなぜ守られなければならないか―移入種問題の視点から
    移入種、何が問題なのか
    世界自然保護連合(IUCN)の侵入的な外来種に対する取り組み
    21世紀の植物相と移入種
    侵入する水生植物
    昆虫の世界で起こっていること
    魚類における外来種問題
    両性爬虫類の世界で起こっていること
    絶滅か分布拡大か―鳥たちの明日
    移入哺乳類はどこまで世界を変えたか
    法律による移入種からの防衛
    水際で病害虫の進入を防ぐ
    日本は現状の防疫対策で狂犬病の再発を防げるのか
    水際の防衛、危険予測は可能か
    移入生物とわが国の生態系保全
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川道 美枝子(カワミチ ミエコ)
    1947年北海道生まれ。理学博士。IUCN/ISSG(世界自然保護連合。侵入種専門家グループ)委員。シマリスの行動社会を研究

    岩槻 邦男(イワツキ クニオ)
    1934年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業後、助手、助教授を経て京都大学教授。東京大学教授。立教大学教授。2000年より放送大学教授

    堂本 暁子(ドウモト アキコ)
    1932年アメリカ生まれ。55年東京女子大学社会科学科卒業後、東京放送報道局入社。日本女性マナスル登山隊取材や保育行政の貧困を訴えるベビーホテル・キャンペーンを手がける。89年より参議院議員。94年よりIUCN副会長。2001年4月、千葉県知事就任

移入・外来・侵入種―生物多様性を脅かすもの [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:築地書館
著者名:川道 美枝子(著)/岩槻 邦男(著)/堂本 暁子(著)
発行年月日:2001/12/25
ISBN-10:4806712345
ISBN-13:9784806712343
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:321ページ
縦:20cm
他の築地書館の書籍を探す

    築地書館 移入・外来・侵入種―生物多様性を脅かすもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!