IT時代の人間関係とメンタルヘルス・カウンセリング [単行本]
    • IT時代の人間関係とメンタルヘルス・カウンセリング [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001155147

IT時代の人間関係とメンタルヘルス・カウンセリング [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:川島書店
販売開始日: 2002/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

IT時代の人間関係とメンタルヘルス・カウンセリング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀を迎え、世の中は、情報通信技術の進展がめざましい「IT時代」となりつつある。インターネットや携帯電話の普及と共に、人々の生活が飛躍的に便利になってきたその一方で、人々の人間関係やコミュニケーションのあり様が急速に変貌し、様々な弊害も明らかになってきている。現代社会に生きる人々の人間関係(対人関係)の病理、登校拒否、家庭内暴力等の家庭児童問題・教育問題の深刻化、精神病理の増加など山積する問題への取り組みが急務であろう。本書は、著者が、これまでの相談援助の実践、方法論研究、事例研究を通じて、それらの問題について臨床社会心理学、現象学的人間関係学の立場からの考察を試みたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 IT時代の人間関係とメンタルヘルス(IT時代の人間関係
    「自閉的世界」に生きる現代人
    情報化社会の人間関係とメンタルヘルス―コンピュータ技術者の生きる世界)
    第2部 相談援助(カウンセリング・ソーシャルワーク)の現象学(相談援助の現象学
    アニメビデオ、パソコンなどにのめり込んだ青少年の対人関係の病理とその克服―登校拒否児N君の事例を通じて)
    第3部 現代社会のソシオーゼ(家庭児童問題の解決をめざして)(IT時代(ハイテク時代)のソシオーゼ―現象学的臨床社会心理学による一考察
    ソシオーゼとしての家庭児童問題(子育てに苦悩する母親の病理とその克服)―苦悩する母親への支援と地域における子育ての再考)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 憲治(オガワ ケンジ)
    1947年東京に生まれる。1970年慶応義塾大学工学部卒業後、システム・エンジニアとして(株)日立製作所、(株)電通国際情報サービスに勤務。1986年立教大学大学院社会学研究科博士課程前期課程入学。1988年同課程修了(社会学修士)、同後期課程入学。1989年立教大学社会学部助手。1991年同大学大学院社会学研究科博士課程後期課程単位取得修了。同年長野大学産業社会学部社会福祉学科助教授。1996年同大学教授。現在、長野大学社会福祉学部(2002年度より)教授。臨床心理士((財)日本臨床心理士資格認定協会)。立教大学社会福祉研究所非常勤所員。専攻は臨床社会心理学(福祉心理学)、現象学的人間関係学(カウンセリング、グループアプローチ、家庭児童相談等)

IT時代の人間関係とメンタルヘルス・カウンセリング の商品スペック

商品仕様
出版社名:川島書店
著者名:小川 憲治(著)
発行年月日:2002/02/22
ISBN-10:4761007532
ISBN-13:9784761007539
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:174ページ
縦:20cm
他の川島書店の書籍を探す

    川島書店 IT時代の人間関係とメンタルヘルス・カウンセリング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!