中国の経済発展と日本的生産システム―テレビ産業における技術移転と形成(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]
    • 中国の経済発展と日本的生産システム―テレビ産業における技術移転と形成(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001155162

中国の経済発展と日本的生産システム―テレビ産業における技術移転と形成(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 1999/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国の経済発展と日本的生産システム―テレビ産業における技術移転と形成(MINERVA現代経済学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1978年に中国の改革・開放政策が実施されて以降、テレビ産業は中国でもっとも速いスピードで発展した産業の一つとなった。全国のテレビ年間生産量は、1978年にはわずか5万台であったが、10年後の1989年には、その500倍の2500万台を超え生産量において世界一のテレビ生産国になった。また、量的な拡大に伴って品質も飛躍的に向上した。なぜ、わずか10年の間に、中国のテレビ産業はこのような目覚ましい実績をあげることができたのか。本書は、中国テレビ産業における技術の移転と形成の問題を国際比較の視点から考察し、とりわけ日本的生産システムが同産業の成立と発展の過程において、どのように移転され受容されたかを実証的に分析することによって、奇跡的発展の謎を解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 方法仮説(日本的生産システム移転に関する方法仮説―「適用と適応モデル」の修正と応用
    日本的生産システムの摂取についての作業仮説―調査・作業・考察の枠組み
    中国テレビ産業の発展と日本企業進出―技術移転と導入の経路)
    第2部 実証分析(東風の事例―技術合作方式
    牡丹の事例―技術提携方式
    福日の事例―老廠改造方式
    経済特区に立地する2つの事例―華強三洋と蛇口三洋)
    第3部 理論上の再検討(日本的生産システム優位性の再検討―何が変化し、何が変化しないのか
    中国的生産システムの現段階―日米の「生産システム」と比較して)

中国の経済発展と日本的生産システム―テレビ産業における技術移転と形成(MINERVA現代経済学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:〓 燕書(著)
発行年月日:1999/07/20
ISBN-10:4623030768
ISBN-13:9784623030767
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:325ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 中国の経済発展と日本的生産システム―テレビ産業における技術移転と形成(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!