行財政改革と自治体人権政策(ヒューマンライツベーシック) [単行本]
    • 行財政改革と自治体人権政策(ヒューマンライツベーシック) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001156022

行財政改革と自治体人権政策(ヒューマンライツベーシック) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:部落解放・人権研究所
販売開始日: 2009/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

行財政改革と自治体人権政策(ヒューマンライツベーシック) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 これからの同和行政・人権行政に求められる視点(橋下改革と苦闘する人権・文化・教育行政を考える
    同和行政に求められる課題―公益性の観点から
    人権・同和行政の全国的動向―『人権年鑑2004』のための調査から)
    第2章 ローカルデモクラシーにおける人権(同和行政から学ぶべきもの―住民と自治体による協働のまちづくり
    地方自治と人権行政
    自治基本条例を考える視点と人権―幾つかの事例を通して)
    第3章 文化・人権・行財政改革(文化政策からみた文化権と人権
    地方分権時代における「新たな公」の役割と指定管理者制度
    地方分権時代の人権・同和行政の課題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 幾郎(ナカガワ イクオ)
    帝塚山大学大学院法政策研究科教授。1946年大阪府豊中市生まれ。2000年大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程修了、大阪大学博士(国際公共政策)。豊中市役所勤務を経て現職。社会的活動としては、日本文化政策学会会長、総務省市町村合併アドバイザー、総務省人材育成アドバイザー、神戸市地域づくり推進委員会委員長、奈良市文化芸術振興条例検討委員会委員長、四日市市文化審議会会長、近江八幡市情報公開・個人情報保護審議会会長、宝塚市パブリックコメント審議会会長、篠山市人権審議会委員、部落解放・人権研究所理事など

行財政改革と自治体人権政策(ヒューマンライツベーシック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:部落解放・人権研究所 ※出版地:大阪
著者名:中川 幾郎(著)
発行年月日:2009/10/10
ISBN-10:4759230246
ISBN-13:9784759230246
判型:A5
発売社名:解放出版社 ※発売地:大阪
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:120ページ
縦:21cm
他の部落解放・人権研究所の書籍を探す

    部落解放・人権研究所 行財政改革と自治体人権政策(ヒューマンライツベーシック) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!