キャラメルの値段―昭和30年代・10円玉で買えたもの(らんぷの本) [全集叢書]

販売休止中です

    • キャラメルの値段―昭和30年代・10円玉で買えたもの(らんぷの本) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001157778

キャラメルの値段―昭和30年代・10円玉で買えたもの(らんぷの本) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2002/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

キャラメルの値段―昭和30年代・10円玉で買えたもの(らんぷの本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    少年の頃、10円玉を握りしめ駄菓子屋さんに買いに行った、あのキャラメルはいくらだったんだろうか?昭和・暮らしの値段一挙掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子育てのキオクと値段(赤ちゃん誕生
    幼稚園・小学校時代
    放課後)
    第2章 昭和三〇年代暮らしの値段(「昭和三四年」という時代
    結婚にかかった費用
    暮らしの値段
    昭和三四年・ものの値段)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市橋 芳則(イチハシ ヨシノリ)
    1963年愛知県犬山市生まれ。1986年南山大学文学部人類学科卒業。1988年同大学院文学研究科文化人類学専攻博士前期課程修了。1988年師勝町に学芸員として採用。1990年歴史民俗資料館開館。1993年より昭和の生活資料の収集に取り組み、現在に至る。現在、師勝町歴史民俗資料館学芸員

キャラメルの値段―昭和30年代・10円玉で買えたもの(らんぷの本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:市橋 芳則(著)
発行年月日:2002/09/30
ISBN-10:4309727212
ISBN-13:9784309727219
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:135ページ
縦:21cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 キャラメルの値段―昭和30年代・10円玉で買えたもの(らんぷの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!