複雑現象を量る―紙リサイクル社会の調査(シリーズ データの科学〈3〉) [全集叢書]
    • 複雑現象を量る―紙リサイクル社会の調査(シリーズ データの科学〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001158259

複雑現象を量る―紙リサイクル社会の調査(シリーズ データの科学〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2001/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

複雑現象を量る―紙リサイクル社会の調査(シリーズ データの科学〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は紙リサイクル社会システムという複雑なシステムに対して、単一の調査を行なうのではなく、研究方法自体を模索しながら、複数のアプローチを用いて、手探りで研究を進めていった研究の報告である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 紙リサイクル社会を研究すること
    1 紙リサイクル社会研究の背景と発端
    2 世界の紙リサイクル社会のマクロ分析―文献調査による
    3 業界紙に見る紙リサイクル社会の激動
    4 紙リサイクル関係者の意見―インタビュー調査による
    5 消費と資源回収の関連―日本の消費者調査
    6 消費者と製紙産業の対比―日本の生産者調査
    7 静脈をになう主体―回収業者・卸業者調査
    8 消費者の国際比較―ドイツ、スウェーデン、日本の消費者調査
    終章 データによって明らかにされたこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽生 和紀(ハニュウ カズノリ)
    1965年東京都に生まれる。1995年米国The Ohio State University,The Department of City and Regional Planning(Environment and Behavior Studies)博士課程修了。現在、日本大学文理学部心理学科助教授。Ph.D.

    岸野 洋久(キシノ ヒロヒサ)
    1955年福岡県に生まれる。1980年東京大学大学院理学系研究科数学専攻修士課程修了。文部省統計数理研究所等を経て、現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授。理学博士

複雑現象を量る―紙リサイクル社会の調査(シリーズ データの科学〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:羽生 和紀(著)/岸野 洋久(著)
発行年月日:2001/09/20
ISBN-10:4254127278
ISBN-13:9784254127270
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
ページ数:163ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 複雑現象を量る―紙リサイクル社会の調査(シリーズ データの科学〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!