土木文明史概論―土木教程選書 [全集叢書]
    • 土木文明史概論―土木教程選書 [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001158300

土木文明史概論―土木教程選書 [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2001/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

土木文明史概論―土木教程選書 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、土木工学と文明との関わりを歴史的に概観したものである。やや誇張して言えば、「土木が支えてきた文明の歴史」である。大学や高等専門工業高校などの教科書として使えるよう、取り上げる事項を精選した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古代国家の成立と宗教遺跡
    農業開発による人口増大
    都市の発展と城壁による防御
    都市を支える水道と下水
    物資輸送のための水運開発―港と運河
    情報通信路としての帝国道路
    世界を変えた鉄道
    日本の近代化に貢献した土木事業
    自然災害の克服
    現代の自動車道路と空港の建設
    都市の巨大化と環境問題
    橋梁の発達
    トンネル堀削技術の発達
    建設材料の開発
    地図と測量技術の発達
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    合田 良実(ゴウダ ヨシミ)
    1935年2月札幌市に生まれる。1957年3月東京大学工学部土木工学科卒業。1967年5月運輸省港湾技術研究所水工部波浪研究室長。1980年6月同所水工部長。1986年5月運輸省港湾技術研究所長。1988年4月横浜国立大学工学部教授。2000年4月横浜国立大学名誉教授。2000年4月(財)沿岸開発技術研究センター技術顧問。土木学会論文奨励賞受賞(1968年)、土木学会論文賞受賞(1977年)、土木学会著作賞受賞(1987年)、米国土木学会国際海岸工学賞受賞(1989年)、土木学会出版文化賞受賞(1997年)、交通文化賞受賞(運輸大臣、1999年)。主な著書に『海岸・港湾』(彰国社、1972年、1998年)、『港湾構造物の耐波設計―波浪工学への序説―』(鹿島出版会、1977年、1990年)、『土木と文明』(鹿島出版会、1996年)、『Random Seas and Design of Maritime Structures(2nd Ed.)』(World Scientific、2000)

土木文明史概論―土木教程選書 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:合田 良実(著)
発行年月日:2001/04/10
ISBN-10:4306022358
ISBN-13:9784306022355
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:建築
ページ数:231ページ
縦:22cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 土木文明史概論―土木教程選書 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!