言語と建築―語彙体系としてのモダニズム [単行本]
    • 言語と建築―語彙体系としてのモダニズム [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001158306

言語と建築―語彙体系としてのモダニズム [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2005/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言語と建築―語彙体系としてのモダニズム [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部(モダニズムの言語
    言語とドローイング
    差異について、男性的と女性的
    言語の隠喩 ほか)
    第2部(性格
    コンテクスト
    デザイン
    柔軟性 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フォーティー,エイドリアン(フォーティー,エイドリアン/Forty,Adrian)
    歴史家、ロンドン大学バートレット校教授。歴史学と美術史を学んだ後、建築の研究に着手する。主たるテーマは、社会という精神生活におけるモノの所在

    坂牛 卓(サカウシ タク)
    建築家、信州大学助教授、O.F.D.A.パートナー。1959年東京生まれ。UCLA大学院(文部省給費留学生)、東京工業大学大学院修了。日建設計を経てO.F.D.A.を共同設立。東京大学、明治大学、東海大学非常勤講師を務め、現在にいたる

    邉見 浩久(ヘンミ ヒロヒサ)
    建築家、鹿島建設勤務。1959年東京生まれ。東京工業大学大学院、イェール大学大学院修了(フルブライト奨学生)。リチャード・マイヤー・アンド・パートナーズを経て、現在にいたる

言語と建築―語彙体系としてのモダニズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:エイドリアン フォーティー(著)/坂牛 卓(監訳)/邉見 浩久(監訳)
発行年月日:2006/01/07
ISBN-10:4306044629
ISBN-13:9784306044623
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:541ページ ※499,42P
縦:23cm
その他: 原書名: Words and Buildings:A Vocabulary of Modern Architecture〈Forty,Adrian〉
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 言語と建築―語彙体系としてのモダニズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!