自分のこころからよむ臨床心理学入門 [単行本]
    • 自分のこころからよむ臨床心理学入門 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001158474

自分のこころからよむ臨床心理学入門 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2001/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分のこころからよむ臨床心理学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    抑うつ・対人不安・妄想の「芽」は、私たちすべての心の中にある。自分のこころを見つめることから、心理的不適応のメカニズムや予防法の理論を理解していこう。心理テストに答えながら学べる、親しみやすい入門テキスト。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0 はじめに―「自分のこころからよむ」ということ
    1 抑うつ―「こころのカゼ」とつきあう(はじめに・ありがちな話ですが
    抑うつをはかってみる ほか)
    2 対人不安―なぜ人とつきあうのが怖いのだろうか(はじめに・対人不安とはどんな状態か
    対人不安とは何か ほか)
    3 妄想と自我障害―精神分裂病の世界(はじめに・精神分裂病とはどんな状態か
    精神分裂病とは何か ほか)
    4 臨床の知の技法―自分のこころから臨床心理学へ(精神病理とは・ソフトな病理の一般化
    精神病理をはかる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丹野 義彦(タンノ ヨシヒコ)
    1954年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科助教授。おもな著訳書に『知の技法』(1994年、東京大学出版会、分担執筆)、『心理学』(1996年、東京大学出版会、分担執筆)、『認知臨床心理学入門』(1996年、東京大学出版会、監訳)ほか

    坂本 真士(サカモト シンジ)
    1966年生まれ。大妻女子大学人間関係学部専任講師。おもな著書に『自己注目と抑うつの社会心理学』(1997年、東京大学出版会)『臨床心理学研究の技法』(2000年、福村出版、分担執筆)、『シリーズ・人間と性格8性格の病理』(2000年、ブレーン出版、分担執筆)ほか

自分のこころからよむ臨床心理学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:丹野 義彦(著)/坂本 真士(著)
発行年月日:2001/01/22
ISBN-10:4130120344
ISBN-13:9784130120340
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:194ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 自分のこころからよむ臨床心理学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!