西田幾多郎の思想(講談社学術文庫) [文庫]
    • 西田幾多郎の思想(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,44144 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001159319

西田幾多郎の思想(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,441(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(3%還元)(¥44相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2002/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

西田幾多郎の思想(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本最初の哲学書といわれる『善の研究』の執筆者で近代日本を代表する哲学者、西田幾多郎。強靱な思索力で意識を深く掘りさげ、心の最深部にある真実の心は何かを探究し、独自の哲学大系を構築した。西田哲学とは実際どのようなものなのか。本書は、求道者西田の思索における悪戦苦闘の跡を辿り、その思想の特色と現代的意義を分かりやすく紹介する。
  • 目次

    第1回 西田幾多郎――人と思想(1)
    第2回 西田幾多郎――人と思想(2)
    第3回 西田哲学の性格(1)――二元論の否定
    第4回 西田哲学の性格(2)――無の思想
    第5回 西田哲学の性格(3)――否定の論理
    第6回 近代日本の哲学と「善の研究」
    第7回 「純粋経験」とは何か
    第8回 西田幾多郎とW・ジェイムズ
    第9回 「善の研究」の宗教思想
    第10回 「自覚」とは何か
    第11回 「場所」とは何か
    第12回 西田幾多郎とヘーゲル
    第13回 「絶対無の自覚」とは何か
    第14回 「行為的直観」とは何か
    第15回 作られたものから作るものへ
    第16回 身体の問題
    第17回 「絶対矛盾的自己同一」とは何か
    第18回 日本文化の問題
    第19回 国家論と歴史哲学
    第20回 戦争と哲学者
    第21回 西田幾多郎と鈴木大拙
    第22回 逆対応と平常底――晩年の宗教思想
    第23回 西田幾多郎から学ぶべきもの(1)
    第24回 西田幾多郎から学ぶべきもの(2)
    第25回 西田哲学と地球環境の問題
  • 内容紹介

    日本最初の哲学書といわれる「善の研究」の執筆者で近代日本を代表する哲学者、西田幾多郎。
    強靱な思索力で意識を深く掘りさげ、心の最深部にある真実の心は何かを探求し、独自の哲学大系を構築した。西田哲学とは実際どのようなものなのか。
    本書は、求道者西田の思索における悪戦苦闘の跡を辿り、その思想の特色と現代的意義を分かりやすく紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小坂 国継(コサカ クニツグ)
    1943年、中国張家口生まれ。1966年、早稲田大学第一文学部哲学科卒業。1971年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。宗教哲学専攻。現在、日本大学経済学部教授、日本大学大学院総合社会情報研究科教授、文学博士

西田幾多郎の思想(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小坂 国継(著)
発行年月日:2002/05/10
ISBN-10:406159544X
ISBN-13:9784061595446
旧版ISBN:9784149103860
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:379ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 西田幾多郎の思想(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!