アホな総理、スゴい総理―戦後宰相31人の通信簿(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

販売休止中です

    • アホな総理、スゴい総理―戦後宰相31人の通信簿(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

    • ¥92128 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001159702

アホな総理、スゴい総理―戦後宰相31人の通信簿(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

価格:¥921(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2009/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アホな総理、スゴい総理―戦後宰相31人の通信簿(講談社プラスアルファ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後長らく続いてきた自民党政治が崩壊し、革命を起こした民主党・鳩山由紀夫。戦後の宰相・東久迩宮から鳩山由紀夫に至るまで、時代をリードしてきた総理は、国民を牽引する知識と力を兼ね備えたカリスマもいれば、崩壊の引き金を引くことになったバカもいた。混迷の時代、生き残るリーダーはいかなる人物なのか。永田町取材歴四十余年の著者が、戦後の歴代総理大臣を徹底分析。豊富な類型から「発想」と「知恵」を学ぶ。苦境脱出へのヒント満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新政権編(鳩山由紀夫―「新しいリーダーシップ」の確立なるか「宇宙人的発想」)
    昭和編(東久邇宮稔彦―敗戦処理で登場、「皇族首相」のバックボーンを生かす
    幣原喜重郎―「民主化」への大任果たすも「退」で汚点
    吉田茂―「日本再建のワンマン」は世論におもねずで信念貫徹
    片山哲―「政治は精神運動」を信奉した「初の社会党政権」 ほか)
    平成編“転換期”としての時代背景(宇野宗佑―「公私」混同のトップリーダー失格例
    海部俊樹―「振幅の大きさ」が問われた「雄弁の士」
    宮沢喜一―「汚れ役」できずの「孤高の政権」
    細川護熙―「パフォーマンス」の限界を見せた「殿様政権」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 吉弥(コバヤシ キチヤ)
    政治評論家。1941年8月26日、東京都生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。永田町取材歴40年を通じて抜群の確度を誇る政局分析・選挙分析、歴代実力政治家を叩き台にした指導者論など評価が高い。講演、執筆、テレビ出演、新聞、雑誌への寄稿など、多岐にわたって活動中

アホな総理、スゴい総理―戦後宰相31人の通信簿(講談社プラスアルファ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小林 吉弥(著)
発行年月日:2009/12/20
ISBN-10:4062813351
ISBN-13:9784062813358
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:315ページ
縦:16cm
その他:『至上の決断力』加筆・改題書
他の講談社の書籍を探す

    講談社 アホな総理、スゴい総理―戦後宰相31人の通信簿(講談社プラスアルファ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!