陰山メソッド 英語への挑戦 [単行本]

販売休止中です

    • 陰山メソッド 英語への挑戦 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001159869

陰山メソッド 英語への挑戦 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2005/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

陰山メソッド 英語への挑戦 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “特別な教師”だけが実践できる“特別な英語科授業”ではなく、“普通の教師”が実践できる“普通の英語科授業”が確立されてこそ、小学校への英語科導入も現実的なテーマになっていくはずですから。―Chapter‐3より。ある“普通の教師”の、試行鎖誤の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 挑戦の始まり(“特別な学校”にやってきた“普通の教師”。
    「いったん白紙になって勉強させてもらおう」と、“思考停止”状態に陥る。 ほか)
    2 「土堂小メソッド」とは何か(百ます計算は、子どもを伸ばす特効薬ではない。
    百ます計算で、しんどいことから逃げない子どもたちを育てる。 ほか)
    3 「土堂小メソッド」による英語科教育(“子どもたちに力をつける”英語科授業のために―。
    “特別な教師”による“特別な英語科授業”ではなく、“普通の教師”による“普通の英語科授業”の確立を。 ほか)
    4 そして、新たなる挑戦へ…(“進むべき道”を示してくれた大田小学校での日々。
    大田小学校で学んだ、教師に求められる“2つの力”。 ほか)
    5 対談「陰山英男×藤井弘之」(堂々とケネディ大統領の演説を暗唱する子どもたち。あれが“徹底反復による英語”のイメージだったんです。(陰山)
    “土堂小メソッド”は何かと問われれば、それはモジュール授業であると、私は思っています。(藤井) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 弘之(フジイ ヒロユキ)
    1968年、広島県生まれ。’91年、山口大学教育学部卒業。広島県豊田郡豊浜町立(現・呉市立)豊浜中学校、広島県世羅郡世羅町立大田小学校、広島県世羅郡世羅町立大見小学校を経て、2003年4月、公募により尾道市立土堂小学校に赴任する。同年に赴任した陰山英男校長のもと、英文音読を中心とした新しい形の小学校英語科教育に取り組み、注目を集める。教師としてのモットーは「子どもを伸ばすこと」

陰山メソッド 英語への挑戦 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:藤井 弘之(著)
発行年月日:2006/01/10
ISBN-10:4098373696
ISBN-13:9784098373697
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 陰山メソッド 英語への挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!