野生と環境(ヒトと動物の関係学〈第4巻〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 野生と環境(ヒトと動物の関係学〈第4巻〉) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001160188

野生と環境(ヒトと動物の関係学〈第4巻〉) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2008/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

野生と環境(ヒトと動物の関係学〈第4巻〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ある動物は絶滅に瀕し、ある動物は害獣として駆除される…地球で暮らす66億のヒトはどのように野生動物との関係を持ってきたのか?今後どのように関係を持ったらよいのか?文化人類学、地理学、考古学、歴史学、生態学、動物学、法学などの研究者が集結し、動物とかかわる際の問題を明確化し、それを解決するための学際的な挑戦を始める。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 地球の野生動物と人類
    第1章 ヒトと野生動物の関係史(野生動物の絶滅と人類
    ユーラシアを結ぶヒグマの文化ベルト
    屋製動物とヒトとの関わりの現代史―霊長類学が変えた動物観と人間観)
    第2章 現代におけるヒトと野生動物の地域諸相(分布域が拡大する日本のイノシシ―暖冬、耕作放棄地・放置竹林、農業被害とイノシシとの共存
    ヒトに翻弄されるアジアの野生動物―有蹄類を中心に
    北アメリカ極北地域の動物と民族文化―アザラシとカリブー、ホッキョククジラ、犬を中心に
    ブッシュミート問題―アフリカ熱帯雨林の新たな危機
    アマゾンの残された動物の維持―新世界ザルの事例)
    第3章 グローバル化する「動物保護思想」と地球環境問題(海洋動物のグローバル・コモンズ
    野生生物の保全と国際制度形成
    絶滅危惧動物の野生復帰と地域再生
    排除の論理から共存の論理へ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池谷 和信(イケヤ カズノブ)
    国立民族学博物館民族社会研究部教授

    林 良博(ハヤシ ヨシヒロ)
    東京大学大学院農学生命科学研究科教授

野生と環境(ヒトと動物の関係学〈第4巻〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:池谷 和信(編)/林 良博(編)
発行年月日:2008/11/26
ISBN-10:4000271105
ISBN-13:9784000271103
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:総記
ページ数:319ページ
縦:21cm
その他:野生と環境
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 野生と環境(ヒトと動物の関係学〈第4巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!