人類にとって戦いとは〈5〉イデオロギーの文化装置 [単行本]
    • 人類にとって戦いとは〈5〉イデオロギーの文化装置 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001160971

人類にとって戦いとは〈5〉イデオロギーの文化装置 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋書林
販売開始日: 2002/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人類にとって戦いとは〈5〉イデオロギーの文化装置 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人を〈戦い〉にむかわせる背景にはいかなる価値観がはぐくまれているのか?歴博による日本初の「戦い」の学際的研究第5弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 戦争と学問の姿勢(後藤守一の「日本精神」論
    弥生文化と日鮮同祖論
    戦争と柳田民俗学
    歴史的認識・戦後歴史学・ナショナリズム)
    第2部 戦争にみる「我ら」と「彼ら」(「朝敵」という語の成立
    一六世紀末の対外戦と降倭―いかにして朝鮮人に転身したか
    境界の地・「和人地」の人びと)
    第3部 イデオロギー表現の諸相(幕末における会津藩士の殉難とその埋葬―会津戦争を事例として
    近代日本の軍歌にみる戦争観
    ワンダーフォーゲルから戦時動員体制へ―二〇世紀初期ドイツの民族意識の特質)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新谷 尚紀(シンタニ タカノリ)
    国立歴史民俗博物館民俗研究部教授。専門は民俗学。1948年生まれ

人類にとって戦いとは〈5〉イデオロギーの文化装置 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書林
著者名:国立歴史民俗博物館(監修)/福井 勝義(編)/新谷 尚紀(編)
発行年月日:2002/11/10
ISBN-10:4887215711
ISBN-13:9784887215719
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:357ページ
縦:22cm
他の東洋書林の書籍を探す

    東洋書林 人類にとって戦いとは〈5〉イデオロギーの文化装置 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!