脳とこころの子育て―成長期別にみる子どもの精神心理疾患 [単行本]

販売休止中です

    • 脳とこころの子育て―成長期別にみる子どもの精神心理疾患 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001161344

脳とこころの子育て―成長期別にみる子どもの精神心理疾患 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ブレーン出版
販売開始日: 2004/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

脳とこころの子育て―成長期別にみる子どもの精神心理疾患 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生まれてから5年くらいまでに、脳は外からの刺激によって、「人格」といわれる「こころの基本姿勢」を作りあげる。医学と心理学、そして脳科学を融合させた新しい子育ての書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ケーススタディ(学校へ行けない
    ごはんが食べられない
    不安でしょうがない
    学校・幼稚園で浮く)
    理論編(小児の発育・発達
    成長期別に見る、子どもの精神心理疾患)
    実践編―病院へ行こう!(何科へ行くの?
    誰が診るの?
    なにをするの?
    どういう大人になるの?)
    付録―自分でやってみよう!自律訓練法(自律訓練法ってなに?
    自律訓練法の効果
    自律訓練法の練習方法)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成田 奈緒子(ナリタ ナオコ)
    医学博士。日本小児科学会認定小児科専門医。1987年神戸大学医学部卒業。小児科医として研鑽を積んだ後、1994年から1998年まで米国セントルイスワシントン大学に留学し、小児の先天疾患に関する研究に従事。その後、独協医科大学越谷病院小児科助手を経て2000年より現職。現在は、子どもの脳の発達に関与する脳内物質の研究を進めながら小児精神心理疾患専門の外来を二ケ所で開設している。現職、筑波大学人間総合研究科専任講師。独協医科大学越谷病院小児科非常勤講師。牛久愛和病院小児科非常勤医師

    田副 真美(タゾエ マミ)
    臨床心理士。1982埼玉大学教育学部(教育心理学専修)卒業。1997筑波大学大学院医科学研究科修了。資格、日本臨床心理士資格認定協会認定臨床心理士。日本交流分析学会認定研修スーパーバイザー。現職、独協医科大学越谷病院小児科および慶応義塾大学病院耳鼻咽喉科において心理臨床および心身医学的研究を行っている。そのほか、非常勤講師として桜美林大学大学、山野美容芸術短期大学において臨床心理学領域の教育を行っている。日本歯科大学において学生相談。女子スポーツ選手における心身医学的研究

脳とこころの子育て―成長期別にみる子どもの精神心理疾患 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブレーン出版
著者名:成田 奈緒子(著)/田副 真美(著)
発行年月日:2004/12/10
ISBN-10:4892427640
ISBN-13:9784892427640
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:132ページ
縦:21cm
他のブレーン出版の書籍を探す

    ブレーン出版 脳とこころの子育て―成長期別にみる子どもの精神心理疾患 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!