障害のある学生を支える―教員の体験談を通じて教育機関の役割を探る [単行本]
    • 障害のある学生を支える―教員の体験談を通じて教育機関の役割を探る [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001161564

障害のある学生を支える―教員の体験談を通じて教育機関の役割を探る [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文理閣
販売開始日: 2006/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障害のある学生を支える―教員の体験談を通じて教育機関の役割を探る の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    配慮
    高等教育の教職員に関わる法律問題
    よい教育における適切な配慮とは何か
    注意力、集中力、記憶力に欠ける学生を教える
    慢性疾患をかかえる学生を教える
    難聴学生・ろう学生を教える
    統合処理が困難な学生を教える
    肢体不自由あるいは運動制御が困難な学生を教える
    社会的な行動の異常、あるいは一貫した行動が難しい学生を教える
    言語障害のある学生を教える
    視覚障害のある学生を教える
    学生に成長と成功をもたらす組織の連携
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホッジ,ボニー・M.(ホッジ,ボニーM./Hodge,Bonnie M.)
    テネシー州クラークスビル、オースティン・ペイ州立大学の発達障害プログラムの数学准教授。アメリカ国内および州内の数学会における、グラフィング計算機の使用を含む数学教育法に関する論文の発表や出版活動をおこなっている

    プレストン-サビン,ジェニー(プレストンサビン,ジェニー/Preston-Sabin,Jennie)
    テネシー州クラークスビル、オースティン・ペイ州立大学の発達障害プログラムの数学准教授。全米発達障害教育協会およびテネシー州発達障害協会において積極的に活動し、幅広い視点に立った研究論文を数多く執筆している

    太田 晴康(オオタ ハルヤス)
    1950年東京生まれ。静岡福祉大学助教授。日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程修了(社会福祉学)。障害学生支援の分野を中心に教育研究活動に携わる。また、地方自治体の障害者計画策定作業にかかわるなど、地域福祉の分野でも活動中である

    三澤 かがり(ミサワ カガリ)
    手話通訳士、東京都立中央ろう学校非常勤講師

障害のある学生を支える―教員の体験談を通じて教育機関の役割を探る の商品スペック

商品仕様
出版社名:文理閣 ※出版地:京都
著者名:ボニー・M. ホッジ(編)/ジェニー プレストン-サビン(編)/太田 晴康(監訳)/三澤 かがり(訳)
発行年月日:2006/12/25
ISBN-10:4892595306
ISBN-13:9784892595301
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:228ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Accommodations―or just good teaching?:strategies for teaching college students with disabilities〈Hodge,Bonnie M.;Preston-Sabin,Jennie〉
他の文理閣の書籍を探す

    文理閣 障害のある学生を支える―教員の体験談を通じて教育機関の役割を探る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!