越境する歴史教育 [単行本]
    • 越境する歴史教育 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001161674

越境する歴史教育 [単行本]

加藤 章(編著)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育史料出版会
販売開始日: 2004/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

越境する歴史教育 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的な国民国家のシステムが、いま崩壊に向かって動き始めた。これからの歴史教育においても、もはや「自国史」や「国民史」といったせまい枠組みを乗り越え、「人類史」を展望しながら、まずは東アジアそしてユーラシアへと、自分たちを包みこんでいる地域と世界にどのようにかかわっていくかが、いま問われている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 行き交う歴史教育・携える歴史像をめざして
    第1部 新しい歴史教育の教材開発と実践(「原爆ギャップ」の克服をめざして―対立する公的記憶と歴史教育
    戦後補償裁判に描かれたアジアの個人史
    教員養成大学における歴史教育―「東アジア史」教育の実践的提案とその意義)
    第2部 歴史教科書を分析・構成・展開する視点(大日本帝国の東アジア史教育―国民学校教科書『初等科国史』の考察を通して
    高校日本史教科書の新しい動向と成果―世界史と〈世界からのまなざし〉を意識して
    高校世界史における東アジア史学習を考える)
    第3部 アジアとヨーロッパを結ぶ歴史的思考(一五~一七世紀アジアとヨーロッパの中心・周辺意識―歴史教育・歴史的思考の多元性を考える
    ある画学生の世界風景―アジアとヨーロッパが混交する現場
    歴史的思考力の形成空間としての東アジア)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 章(カトウ アキラ)
    1931年、岩手県生まれ。盛岡大学長

越境する歴史教育 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育史料出版会
著者名:加藤 章(編著)
発行年月日:2004/06/30
ISBN-10:4876524505
ISBN-13:9784876524501
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:246ページ
縦:21cm
他の教育史料出版会の書籍を探す

    教育史料出版会 越境する歴史教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!