『方法叙説』をめぐる六つの試論―日本の思惟と西欧の思惟に介在する深淵 [単行本]
    • 『方法叙説』をめぐる六つの試論―日本の思惟と西欧の思惟に介在する深淵 [単行本]

    • ¥3,980120 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001162133

『方法叙説』をめぐる六つの試論―日本の思惟と西欧の思惟に介在する深淵 [単行本]

価格:¥3,980(税込)
ゴールドポイント:120 ゴールドポイント(3%還元)(¥120相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2011/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『方法叙説』をめぐる六つの試論―日本の思惟と西欧の思惟に介在する深淵 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    その1 『方法叙説』冒頭の節について
    その2 評価としての判断と論理的判断について
    その3 「可能とする力」について
    その4 「理性」と「推論」との関係について
    その5 「精神」の語について
    その6 『方法叙説』冒頭の第二ならびに第三の節について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 利夫(コバヤシ トシオ)
    1919年7月25日、兵庫県神戸市に生まれる。旧制・神戸二中に進学するも腎臓疾患のため中退。1954年に「小林利夫フランス語教室」を創設。2009年秋までフランス語教室を継続開講。1970年より2010年まで神戸日仏協会理事を務める。この間、多くの人材を育成し、その功績により、1976年5月、フランス政府より「パルム・アカデミック勲章シュヴァリエ(教育功労勲章)」を受勲。一方、教室での語学指導の傍ら、デカルトの『方法叙説』に関する著作の執筆を進める

    徳永 雅(トクナガ ミヤビ)
    1966年生まれ。1998年3月、大阪大学大学院文学研究科仏文学専攻博士後期課程単位取得退学(文学修士)。現在、関西学院大学社会学部他兼任講師(フランス語フランス文学・哲学担当)。専門分野は「モンテーニュとモラリスト文学」

『方法叙説』をめぐる六つの試論―日本の思惟と西欧の思惟に介在する深淵 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:小林 利夫(著)/徳永 雅(編)
発行年月日:2011/03/23
ISBN-10:4861102545
ISBN-13:9784861102547
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:230ページ ※228,2P
縦:20cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 『方法叙説』をめぐる六つの試論―日本の思惟と西欧の思惟に介在する深淵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!