日本語とキリスト教(奥村一郎選集<第4巻>) [単行本]
    • 日本語とキリスト教(奥村一郎選集<第4巻>) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001162145

日本語とキリスト教(奥村一郎選集<第4巻>) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:カトリック淳心会 オリエンス宗教研究所
販売開始日: 2007/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語とキリスト教(奥村一郎選集<第4巻>) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目次
    Ⅰ 日本人と日本語
    第一章 日本人の心とその精神構造(メンタリティ)
    第二章 「間」の論理
    第三章 日本語の形而上学的性格
    第四章 日本人の論理構造

    Ⅱ 「ことば」から「みことば」へ
    第五章 動詞と名詞
    第六章 「ことば」から「みことば」へ
    第七章 平和と平安

    Ⅲ 聖書と日本語
    第八章 聖書入門
    第九章 聖書と翻訳
    第十章 自己の逆理
    第十一章 聖書はわたしに何を語りかけるか

    Ⅳ 聖書のことば
    第十二章 真 理
    第十三章 アーメン

    解説 阿部仲麻呂(日本カトリック神学会評議員)
  • 出版社からのコメント

    神のメッセージは日本のことばでいかに表現できるのか
  • 内容紹介

    個々人の主張よりも相互の関係を重視した表現が中心となる日本語。そのことばを通して、神は私たちにどのように働きかけておられるのか。また私たちは神の語りかけをどう受け取ることができるのか。聖書との向き合い方や祈りにおけることばの繊細な使い分けを解説しつつ、日本の精神風土に根ざすキリスト教信仰を探求する。
  • 著者について

    奥村 一郎 (オクムラ イチロウ)
    奥村一郎(おくむら・いちろう)
    1923年生まれ。旧制高校時代より『正法眼蔵』に親しみ、中川宋淵老師に師事する。東京大学法学部、同大学文学部卒業後、カルメル会入会のため渡仏。帰国後は京都ノートルダム女子大学教授、聖母女学院短期大学学長、教皇庁諸宗教対話評議会顧問などを歴任。〔刊行当時〕

    阿部仲麻呂 (アベナカマロ)
    日本カトリック神学会評議員

日本語とキリスト教(奥村一郎選集<第4巻>) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:カトリック淳心会 オリエンス宗教研究所
著者名:奥村 一郎(著)
発行年月日:2007/12
ISBN-10:4872320557
ISBN-13:9784872320558
判型:46判
対象:一般
発行形態:単行本
内容:キリスト教
言語:日本語
ページ数:256ページ
その他:日本語とキリスト教
他のカトリック淳心会 オリエンス宗教研究所の書籍を探す

    カトリック淳心会 オリエンス宗教研究所 日本語とキリスト教(奥村一郎選集<第4巻>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!