修学旅行のための沖縄案内 [単行本]
    • 修学旅行のための沖縄案内 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001162295

修学旅行のための沖縄案内 [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2006/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

修学旅行のための沖縄案内 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 亜熱帯・サンゴ礁の島じま(サンゴ礁の海と島
    サンゴ礁の生き物たち ほか)
    2 琉球王国の時代(沖縄と本土
    日本人のルーツ・港川人 ほか)
    3 沖縄戦―戦火に焼かれた島(平和の発信地「平和の礎」
    アジア太平洋戦争と沖縄 ほか)
    4 「基地の島」の戦後史(日本から切り離された沖縄
    ゼロからの出発 ほか)
    5 暮らしの中に生きる沖縄文化(「琉球」と「沖縄」
    沖縄語のルーツ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大城 将保(オオシロ マサヤス)
    1939年、沖縄県玉城村(現南城市)に生まれる。沖縄史料編集所主任専門員として沖縄県史の編纂にたずさわった後、県教育庁の文化課課長、県立博物館学芸課長等をへて、県立博物館長をつとめる。沖縄戦の研究者として、著書に『沖縄戦』(高文研)など、また作家として嶋津与志の筆名で小説『琉球王国衰亡史』(平凡社)など、さらに戯曲・シナリオなどの作品がある。現在、NPO法人・沖縄県芸術文化振興協会理事長、新沖縄県史編集委員、沖縄平和ネットワーク代表世話人

    目崎 茂和(メザキ シゲカズ)
    1945年、新潟県に生まれ、東京で育つ。東京教育大学(現筑波大学)大学院で地理学を専攻後、1975~86年の12年間、琉球大学で講師、助教授をつとめるかたわら、沖縄の自然・民俗の調査・研究に取り組む。その後、三重大学をへて、現在、南山大学総合政策学部教授。沖縄をはじめ世界各地の環境調査を行い、とくにサンゴ礁などの環境保全研究活動をすすめている。現在の専門は環境学、地理学、風水学、沖縄学

修学旅行のための沖縄案内 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:大城 将保(著)/目崎 茂和(著)
発行年月日:2006/11/01
ISBN-10:4874983723
ISBN-13:9784874983720
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:94ページ
縦:21cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 修学旅行のための沖縄案内 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!