密教空間史論 [単行本]
    • 密教空間史論 [単行本]

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001162804

密教空間史論 [単行本]

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2007/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

密教空間史論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ部 塔における両界曼荼羅空間の展開
    第Ⅱ部 仏堂における両界曼荼羅空間の展開
    第Ⅲ部 密教修法と仏堂・伽藍
    第Ⅳ部 顕密融合の両界曼荼羅とその展開 ほか
  • 内容紹介

    密教が中世の建築空間に与えた影響とは。思想や理念,信仰世界を幅広い史料から読み解く。図版多数。
    ●建築史学会賞受賞
  • 著者について

    冨島 義幸 (トミシマ ヨシユキ)
    1966年生まれ。1992年京都大学工学部建築学科卒業。1998年京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。同年博士(工学)。現在、滋賀県立大学環境科学部助教授。著書(共著)に『院政期文化論集第三巻時間と空間』(森話社)、『シリーズ都市・建築・歴史2古代社会の崩壊』(東京大学出版会)、主要論文に「相国寺七重塔―安置仏と供養会の空間からみた建立の意義―」(『日本宗教文化史研究』第5巻第1号)、「平泉柳之御所遺跡出土部材にもとづく板葺屋根の復元考察」(『建築史学』第43号)、「九体阿弥陀堂と常行堂―尊勝寺阿弥陀堂の復元と位置づけをめぐって―」(『仏教芸術』283号)、復元設計に平泉無量光院阿弥陀堂・毛越寺金堂(CGによる復元。岩手県平泉町『甦る都市平泉』に収録)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

密教空間史論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:冨島 義幸(著)
発行年月日:2007/06
ISBN-10:4831874728
ISBN-13:9784831874726
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:466ページ ※453,13P
縦:22cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 密教空間史論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!