20世紀後半のヨーロッパ文学(中央大学人文科学研究所研究叢書〈6〉) [全集叢書]
    • 20世紀後半のヨーロッパ文学(中央大学人文科学研究所研究叢書〈6〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
20世紀後半のヨーロッパ文学(中央大学人文科学研究所研究叢書〈6〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001163020

20世紀後半のヨーロッパ文学(中央大学人文科学研究所研究叢書〈6〉) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 1990/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

20世紀後半のヨーロッパ文学(中央大学人文科学研究所研究叢書〈6〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 戦争が終わって―さまざまな出発(廃墟に佇んで 戦中・戦後のハインリヒ・ベル
    パウル・ツェランにおける現実の探索
    変革への予感 戦争とイギリス小説―ウォーを中心に
    変革の開始 「怒れる若者たち」―キングズリー・エイミス、その他)
    第2部 可能性を求めて(サルトルの小説『嘔吐』『自由への道』
    トム・ストッパード
    言語にとって現実とは何か―ヌーヴォー・ロマンの場合
    シェイマス・ヒーニーの方法)
    第3部 変奏と転回(ジョン・ファウルズの虚構
    マーガレット・ドラブルの『滝』をめぐって
    歴史と歴史を超えるもの―80年代のベル、グラス、ヴォルフ
    ル・クレジオの〈沈黙〉と物語
    N.ボルンあるいは「新主観派」の位置―政治の季節から「内向の世代」へ
    自伝の試み―サルトルの場合
    アウシュヴィッツとシャルル・ボヴァリーの狭間に―ジャン・アメリーの軌跡
    危機の弁証法―ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガーの場合)
    第4部 新たな視角(アイリス・マードックの『言葉の子供』
    ル・クレジオ
    口承文芸の現在から
    甦るメルヒェン―ミヒャエル・エンデの試み
    ヌーヴォー・ロマンからヌーヴォー・シネマへ
    フォルムの批評と詩学)

20世紀後半のヨーロッパ文学(中央大学人文科学研究所研究叢書〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部 ※出版地:八王子
著者名:中央大学人文科学研究所(編)
発行年月日:1990/03/30
ISBN-10:4805753048
ISBN-13:9784805753040
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
ページ数:461ページ ※453,8P
縦:22cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 20世紀後半のヨーロッパ文学(中央大学人文科学研究所研究叢書〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!