21世紀の産業と金融―産業と金融の両立に向けて(新経済産業選書) [単行本]

販売休止中です

    • 21世紀の産業と金融―産業と金融の両立に向けて(新経済産業選書) [単行本]

    • ¥1,67651 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001163210

21世紀の産業と金融―産業と金融の両立に向けて(新経済産業選書) [単行本]

価格:¥1,676(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
日本全国配達料金無料
出版社:経済産業調査会
販売開始日: 2008/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

21世紀の産業と金融―産業と金融の両立に向けて(新経済産業選書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 経済成長と金融―金融産業の競争力強化は我が国の経済成長に寄与するか(金融産業を軸とした英米の持続的な経済成長;産業に与える金融の影響;個人金融資産1,555兆円の効率的な運用 ほか)
    2 金融(市場、産業、人材)の競争力強化―如何にして金融・資本市場等の競争力を強化するか(金融・資本市場の競争力の強化;金融産業・人材の競争力の強化;中堅・中小企業金融の円滑化)
    3 アジアにおける我が国の産業と金融の両立(アジアへの日系企業の展開と資金調達;アジア各国の金融制度・環境;当面の対策の方向性 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 隆史(スズキ タカシ)
    1973年通商産業省(現・経済産業省)入省。2006年経済産業省経済産業政策局長。2008年経済産業省特許庁長官

    鈴木 英夫(スズキ ヒデオ)
    1981年通商産業省(現・経済産業省)入省。2007年経済産業省大臣官房審議官(産業資金担当)。2008年経済産業省通商政策局通商機構部長

    小宮 義則(コミヤ ヨシノリ)
    1984年通商産業省(現・経済産業省)入省。2006年経済産業省経済産業政策局産業資金課長。2008年出向。内閣参事官(内閣官房副長官補付)

21世紀の産業と金融―産業と金融の両立に向けて(新経済産業選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済産業調査会
著者名:鈴木 隆史(著)/鈴木 英夫(著)/小宮 義則(著)
発行年月日:2008/09/30
ISBN-10:480652798X
ISBN-13:9784806527985
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:産業総記
ページ数:305ページ
縦:19cm
他の経済産業調査会の書籍を探す

    経済産業調査会 21世紀の産業と金融―産業と金融の両立に向けて(新経済産業選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!