雑草の自然史―染色体から読み解く雑草の秘密 [単行本]
    • 雑草の自然史―染色体から読み解く雑草の秘密 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001163292

雑草の自然史―染色体から読み解く雑草の秘密 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:築地書館
販売開始日: 2010/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雑草の自然史―染色体から読み解く雑草の秘密 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    庭や田畑の邪魔者あつかいされる雑草たち…だが実は、自然の多様性を保つうえで、重要な役割を担っている。キツネノボタン、ツユクサなど、身近にみる雑草を35年にわたって全国で調査・採集。その染色体から、雑草の多様性、歴史性、地域自然との関わりを探った。「田んぼの雑草」から日本の自然の多様性が明かされる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 田んぼの雑草、キツネノボタンの種分化
    第2章 屋久島の固有種、ヒメキツネノボタンの誕生
    第3章 ケキツネノボタンは多型的な複合種、種の起源は複雑だ
    第4章 ツユクサは有史以前にヒトとともに日本列島へやって来た
    第5章 マルバツユクサの故郷はアフリカのサバンナ地方
    第6章 圃場整備で田んぼの生き物が変わった
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤島 弘純(フジシマ ヒロスミ)
    1933年愛媛県松山市生まれ。1962年愛媛大学教育学部卒業。理学博士。高校教諭を経て、鳥取大学教育学部助教授、教授、附属教育実践研究指導センター長(併任)などを歴任し、1999年定年退官。現役時代は、田畑の雑草の種分化についての生態遺伝学的研究のほかに、附属小学校の教師と共同で五感に働きかける理科授業や、生命の神秘を実感する社会人向けの理科講座などを実践

雑草の自然史―染色体から読み解く雑草の秘密 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:築地書館
著者名:藤島 弘純(著)
発行年月日:2010/03/30
ISBN-10:480671397X
ISBN-13:9784806713975
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:200ページ
縦:19cm
他の築地書館の書籍を探す

    築地書館 雑草の自然史―染色体から読み解く雑草の秘密 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!