ドイツ手工業の構造転換―「古き手工業」から三月前期へ [単行本]
    • ドイツ手工業の構造転換―「古き手工業」から三月前期へ [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001163465

ドイツ手工業の構造転換―「古き手工業」から三月前期へ [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2001/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツ手工業の構造転換―「古き手工業」から三月前期へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書のもとになった最初の論文「一八四八年革命期の手工業者運動」(本書の第六章に姿を変えている)を発表したのは一九八七年のことであるから、本書の出発はすでに過去に属していることになろうか。事実この十数年の間にヨーロッパの政治状況は大きく様変わりし、それにともなってヨーロッパ史にかかわる者もそれぞれそれなりに自らが拠って立つ歴史像の転換や修正を迫られた。本書はこの時期にドイツの手工業について書いた論文六編をもとに成り立っている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 都市自治と手工業―ケルン、アウクスブルク、ニュルンベルク
    第2章 帝国都市ニュルンベルクにおけるパン供給と製パン手工業
    第3章 「古き手工業」における手工業親方の出自
    第4章 ドイツ手工業者の子供時代
    第5章 一九世紀前半のバイエルン王国における営業制度
    第6章 一八四八年革命期の手工業者運動
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 健治(タニグチ ケンジ)
    1947年京都市生まれ。’76年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、滋賀大学教授。主要著書・訳書に「規範としての文化 文化統合の近代史」(共著、’90年)、「ハノーファー 近世都市の文化誌」(’95年)、「ニュー・ヒストリーの現在」(共訳、’96年)

ドイツ手工業の構造転換―「古き手工業」から三月前期へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:谷口 健治(著)
発行年月日:2001/02/28
ISBN-10:4812201020
ISBN-13:9784812201022
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:279ページ ※271,8P
縦:22cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 ドイツ手工業の構造転換―「古き手工業」から三月前期へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!