殉国と反逆―「特攻」の語りの戦後史(越境する近代〈3〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 殉国と反逆―「特攻」の語りの戦後史(越境する近代〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001163736

殉国と反逆―「特攻」の語りの戦後史(越境する近代〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:青弓社
販売開始日: 2007/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

殉国と反逆―「特攻」の語りの戦後史(越境する近代〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    敗戦後、『きけわだつみのこえ』『雲ながるる果てに』『あゝ同期の桜』など数多く出版されてきた特攻隊にまつわる遺稿集とその映画から「特攻」表象の歴史的変容を読み、「特攻」が「反戦」「犬死」「忠誠」「殉国」「反逆」と多様な語られ方/読まれ方をしてきたプロセスを追って、戦後日本のナショナリティと「戦争の語り」の限界と可能性を照射する。
  • 目次

    プロローグ

    第1章 「正」と「美」の二項対立
     1 戦争末期と特攻
     2 学徒兵の「反戦」イメージ
     3 「わだつみ」へのアンチテーゼ
     4 「純真」な特攻像の受容

    第2章 「犬死」の多義性
     1 『あゝ同期の桜』の刊行
     2 特攻の「任侠」化
     3 予科練の遺稿集と映画

    第3章 「殉国」の逆説
     1 「忠節」への共感と反感
     2 「殉国」と天皇制批判

    エピローグ

    あとがき

    人名索引

    事項索引
  • 内容紹介

    敗戦後、数多く出版されてきた特攻隊にまつわる遺稿集とその映画から「特攻」表象の歴史的変容を読み、「特攻」が「反戦」「犬死」「忠誠」「殉国」「反逆」と多様に語られてきたプロセスを通して戦後日本のナショナリティに迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福間 良明(フクマ ヨシアキ)
    1969年、熊本市生まれ。同志社大学文学部卒業。出版社勤務を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。香川大学経済学部准教授。専攻は歴史社会学・メディア論
  • 著者について

    福間 良明 (フクマ ヨシアキ)
    1969年、熊本市生まれ。同志社大学文学部卒業。出版社勤務を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、香川大学経済学部准教授。専攻は歴史社会学・メディア論。著書に『辺境に映る日本──ナショナリティの融解と再構築』(柏書房)、『「反戦」のメディア史──戦後日本における世論と輿論の拮抗』(世界思想社)、共編著に『「はだしのゲン」がいた風景──マンガ・戦争・記憶』(梓出版社)、共著に『日本主義的教養の時代──大学批判の古層』(柏書房)、『東アジアの終戦記念日──敗北と勝利のあいだ』(筑摩書房)、訳書にナンシー・スノー『情報戦争──9・11以降のアメリカにおけるプロパガンダ』(岩波書店)など。なお、『「反戦」のメディア史』で内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞を受賞した。

殉国と反逆―「特攻」の語りの戦後史(越境する近代〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:福間 良明(著)
発行年月日:2007/07/27
ISBN-10:4787220225
ISBN-13:9784787220226
判型:A5
発売社名:青弓社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:22cm
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 殉国と反逆―「特攻」の語りの戦後史(越境する近代〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!