中国文人画家の近代―豊子[ガイ]の西洋美術受容と日本 [単行本]
    • 中国文人画家の近代―豊子[ガイ]の西洋美術受容と日本 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001164004

中国文人画家の近代―豊子[ガイ]の西洋美術受容と日本 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2005/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国文人画家の近代―豊子[ガイ]の西洋美術受容と日本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊子ガイは中国近代を代表する文人、芸術家である。文学や絵画の創作、西欧芸術の紹介、外国文学の翻訳など複数の領域において第一人者として活躍し、まさに近代中国のマルチタレントといってよいだろう。本書では「中国」「日本」「西洋」という三つの視点を設けることで、豊子ガイが日本を通して西洋美術を受容したことの意義を問いたい。それによって、文化の越境者豊子ガイの本質に迫り、二十世紀の日本と中国の知的な交流のあり方を再現し、検証しようとするものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 民国初期の西洋美術受容と李叙同
    第1章 西洋美術受容の高潮期
    第2章 「労働」「子ども」「宗教」を描く画家―豊子ガイとミレー
    第3章 ゴッホは文人画家か―豊子ガイと黒田重太郎
    第4章 ゴッホ作品を通しての伝統再発見
    第5章 豊子ガイと竹久夢二
    第6章 豊子ガイと北沢楽天
    第7章 豊子ガイが見た西洋近代画家
    第8章 豊子ガイの中国美術優位論
    第9章 中国文人画の近代化
    終章 中国文人の西洋美術受容
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西槇 偉(ニシマキ イサム)
    1966年中国遼寧省生まれ。東京外国語大学外国語学部フランス学科卒。東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化博士課程修了。比較文学。愛知県立大学外国語学部助教授を経て、熊本大学文学部助教授、国際日本文化研究センター客員助教授、弘一大師・豊子〓(がい)研究センター客員研究員(杭州師範学院)。日本比較文学会、日本現代中国学会他会員

中国文人画家の近代―豊子[ガイ]の西洋美術受容と日本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:西槇 偉(著)
発行年月日:2005/04/06
ISBN-10:4784212302
ISBN-13:9784784212309
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
ページ数:381ページ ※331,50P
縦:22cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 中国文人画家の近代―豊子[ガイ]の西洋美術受容と日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!