私たちも人間として見てほしい―健常者という「人格障害」に翻弄された精神障害者の現代史 [単行本]

販売休止中です

    • 私たちも人間として見てほしい―健常者という「人格障害」に翻弄された精神障害者の現代史 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001164129

私たちも人間として見てほしい―健常者という「人格障害」に翻弄された精神障害者の現代史 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本文学館
販売開始日: 2006/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

私たちも人間として見てほしい―健常者という「人格障害」に翻弄された精神障害者の現代史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鉄格子の中に無理やり入れられている精神障害者の人格と尊厳を守ろうと、孤軍奮闘の戦いを始めた青年精神科医。隔離された病棟を開放し、患者も責任と義務を負って労働することで、人間性を回復していく。改革は成功し、病院と患者は、地域の人びとにも溶け込んでいったが…。一青年医師の闘いの記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    出発
    医者としての出発
    地域の病院からの再出発
    病院の大きな変化
    年中行事
    ある患者の門出
    患者の労働
    旧職員の卑劣さ
    命の重さの違いを実感
    先の夫婦と子供は〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    定塚 甫(ジョウズカ ハジメ)
    昭和21年11月9日生まれ。定塚メンタルクリニック院長兼JMCストレス医学研究所顧問。昭和21年富山県高岡市にて出生。昭和48年金沢大学医学部卒業。昭和48年名古屋市立大学精神医学教室研修医。昭和49年浜松三方原病院勤務(52年精神科医長)。昭和54年国立豊橋病院精神科医長兼愛知県立保育大学講師。昭和64年電電公社名古屋中央健康管理所神経科部長。平成6年定塚メンタルクリニック院長兼JMCストレス医学研究所顧問。平成10年カリフォルニア大学アーヴァイン校客員講師兼任。平成16年日本医学会心身総合医師指導医。専門は精神神経免疫病理学(NLM公認)、心身総合医学、児童精神医学、性科学、産業精神医学、アレルギー学。公職(資格など):日本心身医学会代議員、日本心身医学会指導医、精神保健福祉指定医、アレルギー学指定医、学校法人へきなん福田学園幼稚園理事兼園長、IOCD日本代表等

私たちも人間として見てほしい―健常者という「人格障害」に翻弄された精神障害者の現代史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文学館
著者名:定塚 甫(著)
発行年月日:2006/01/01
ISBN-10:4776508427
ISBN-13:9784776508427
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の日本文学館の書籍を探す

    日本文学館 私たちも人間として見てほしい―健常者という「人格障害」に翻弄された精神障害者の現代史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!