地方の豪族と古代の官人―考古学が解く古代社会の権力構造(KASHIWA学術ライブラリー〈01〉) [単行本]

販売休止中です

    • 地方の豪族と古代の官人―考古学が解く古代社会の権力構造(KASHIWA学術ライブラリー〈01〉) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001164486

地方の豪族と古代の官人―考古学が解く古代社会の権力構造(KASHIWA学術ライブラリー〈01〉) [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:柏書房
販売開始日: 2003/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

地方の豪族と古代の官人―考古学が解く古代社会の権力構造(KASHIWA学術ライブラリー〈01〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代の地域像には、荒涼とした「貧窮問答歌」のイメージがつきまとう。しかし地方豪族たちは、地域の人々を束ね、開発に取り組み、王臣貴族と結び、富を蓄積した。「腰帯」「国司の館と豪族の家」「地域開発」「交易」という観点から、かれらの姿を明らかにし、古代史をおおう霧を払拭する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 腰帯の語る古代の官人社会
    2 国司の館と地方豪族の家(国司の館の景観と生活
    豪族の家を形作るもの(垣
    門と大甕))
    3 平安時代の地域開発と地方豪族(平安時代の開発と勅旨田
    中山間地の開発と牧)
    4 交易と地方豪族(灰釉陶器の流通と地方の交易
    緑釉陶器と初期貿易陶磁器の流通)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 広明(タナカ ヒロアキ)
    1962年群馬県前橋市に生まれる。1985年大正大学文学部史学科卒業。同年(財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団入所。現在、同事業団調査部主任調査員

地方の豪族と古代の官人―考古学が解く古代社会の権力構造(KASHIWA学術ライブラリー〈01〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:田中 広明(著)
発行年月日:2003/04/30
ISBN-10:4760123253
ISBN-13:9784760123254
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:379ページ ※363,16P
縦:22cm
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 地方の豪族と古代の官人―考古学が解く古代社会の権力構造(KASHIWA学術ライブラリー〈01〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!