高齢者福祉論―精選された基本の知識と実践への手引き(社会福祉士・介護福祉士養成テキスト) [単行本]
    • 高齢者福祉論―精選された基本の知識と実践への手引き(社会福祉士・介護福祉士養成テキスト) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001164833

高齢者福祉論―精選された基本の知識と実践への手引き(社会福祉士・介護福祉士養成テキスト) [単行本]

西下 彰俊(編著)浅野 仁(編著)大和 三重(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:川島書店
販売開始日: 2005/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高齢者福祉論―精選された基本の知識と実践への手引き(社会福祉士・介護福祉士養成テキスト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の大きな特色は、まず第1に、社会福祉士・介護福祉士国家試験の過去5年間の頻出問題を精査し、出題傾向を踏まえて全章を執筆したこと、第2に、2006年度から新しい介護保険制度がスタートするが、可能な限りこうした新しい制度の変化についても留意した点である。また第3に、各章のテーマに関連する図表をできるだけ掲載し、読者の便に配慮したこと、さらに第4として、国家試験受験生のために、社会福祉援助技術に関する典型的な事例問題を3題精選し、正解を導くための道筋、ポイントをわかりやすく示した点などである。高齢者福祉に携わる人のみならず、それを目指す人のためのテキスト・参考書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 高齢化社会と高齢者問題の諸相
    第2章 高齢者福祉政策の動向
    第3章 高齢者福祉に関する法律
    第4章 高齢者福祉サービスの現状
    第5章 NPO及びシルバーサービスの現状
    第6章 高齢者の権利擁護
    第7章 高齢者を対象としたソーシャルワーク
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西下 彰俊(ニシシタ アキトシ)
    1955年愛知県春日井市生まれ。1984年東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程修了。(財)東京都老人総合研究所社会学部社会研究室(研究助手)、神戸山手女子短期大学(専任講師)、金城学院大学(教授)を経て、東京経済大学現代法学部教授

    浅野 仁(アサノ ヒトシ)
    1940年静岡県静岡市生まれ。1968年同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修了。老人ホーム健光園(生活指導員)、(財)東京都老人総合研究所社会学部社会福祉研究室(研究員)を経て、関西学院大学社会学部社会福祉学科教授、博士号(社会学)

    大和 三重(オオワ ミエ)
    1985年ノースカロライナ大学社会事業大学院修士課程修了。(財)東京都老人総合研究所社会学部社会福祉研究室(研究助手)、神戸女子大学(専任講師)を経て、関西学院大学社会学部社会福祉学科助教授

高齢者福祉論―精選された基本の知識と実践への手引き(社会福祉士・介護福祉士養成テキスト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:川島書店
著者名:西下 彰俊(編著)/浅野 仁(編著)/大和 三重(編著)
発行年月日:2005/10/05
ISBN-10:476100827X
ISBN-13:9784761008277
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:181ページ
縦:26cm
他の川島書店の書籍を探す

    川島書店 高齢者福祉論―精選された基本の知識と実践への手引き(社会福祉士・介護福祉士養成テキスト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!