開拓の歴史(日本民衆史 <1>) [全集叢書]
    • 開拓の歴史(日本民衆史 <1>) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001165174

開拓の歴史(日本民衆史 <1>) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 1963/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

開拓の歴史(日本民衆史 <1>) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

      一 食用植物の確保
      二 畑作おこる
      三 狩猟から放牧へ
      四 鉄と織物と木器
      五 稲作技術の伝来
      六 稲作の発展
      七 古代国家の統一
      八 条里の村
      九 水田の増加
     一〇 荘園の発達
     一一 名田と垣内
     一二 太閤検地の意義
     一三 戦争から開拓へ
     一四 開拓郷土と草分け百姓
     一五 小農経営の成立
     一六 牧から畑へ
     一七 焼畑の変遷
     一八 老人と開拓
     一九 次三男と貧民
     二〇 新作物と開拓
     二一 明治以後の開拓
  • 内容紹介

    〔日本民衆史1〕日本民衆史の総論ともいうべき本書は、この国土に生活の場をうちたて、開拓立村によって生活と生産の歴史をにない続けて来た民衆の姿を、独自の史観にもとづき書き下すもの。
    目次
    はじめに

      一 食用植物の確保
      二 畑作おこる
      三 狩猟から放牧へ
      四 鉄と織物と木器
      五 稲作技術の伝来
      六 稲作の発展
      七 古代国家の統一
      八 条里の村
      九 水田の増加
     一〇 荘園の発達
     一一 名田と垣内
     一二 太閤検地の意義
     一三 戦争から開拓へ
     一四 開拓郷土と草分け百姓
     一五 小農経営の成立
     一六 牧から畑へ
     一七 焼畑の変遷
     一八 老人と開拓
     一九 次三男と貧民
     二〇 新作物と開拓
     二一 明治以後の開拓

開拓の歴史(日本民衆史 <1>) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:宮本 常一(著)
発行年月日:1963/06
ISBN-10:462422101X
ISBN-13:9784624221010
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:19cm
その他:開拓の歴史
他の未来社の書籍を探す

    未来社 開拓の歴史(日本民衆史 <1>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!