物流業界の新常識―陸運・海運・空運・フォワーダー・3PL 激変する業界の動きが一目でわかる [単行本]

販売休止中です

    • 物流業界の新常識―陸運・海運・空運・フォワーダー・3PL 激変する業界の動きが一目でわかる [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001165263

物流業界の新常識―陸運・海運・空運・フォワーダー・3PL 激変する業界の動きが一目でわかる [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:こう書房
販売開始日: 2008/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

物流業界の新常識―陸運・海運・空運・フォワーダー・3PL 激変する業界の動きが一目でわかる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「産業の動脈」とも呼ばれている物流業界。いまや物流業は、自ら輸送手段を保有する伝統的な運輸業にとどまらず、自らは輸送手段を持たずに貨物スペースを売買したり、国際間輸送に必要な各種手配やコンサルティングも含めたロジスティクスへと幅を広げた。ドア・ツー・ドアの国際一貫輸送を自社の経営資源だけで提供するインテグレーターも勢力を伸ばしている。そして、民営化された「眠れる獅子」日本郵政の物流本格参戦。ますます激化する競争・再編で「物流業界」はどこへ向かうのか。「眠れる獅子」日本郵政の本格参戦で、ますます錯綜する「合従連衡」の行方を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 物流業界でも陸・海・空を超えた合従連衡が本格化
    第2章 陸・海・空から倉庫・商社まで物流業界進化論
    第3章 陸運業界の最新動向―規制緩和と郵政民営化で競争激化
    第4章 海運業界の最新動向―かつてない大活況受け物流再編を主導
    第5章 空運業界の最新動向―SCM普及で航空貨物のニーズ高まる
    第6章 日本郵政、インテグレーターの最新動向―物流再編の台風の目に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大滝 俊一(オオタキ シュンイチ)
    1987年慶應義塾大学法学部卒業後、東洋経済新報社入社。『オール投資』『会社四季報』『週刊東洋経済』などの編集部を経て2007年から『株価四季報』編集長。この間、業界担当記者も兼任し家電、アパレル、化学、医薬品、鉄道、映画などの各業界を担当。陸運・海運・空運など物流業界については2005年から担当

物流業界の新常識―陸運・海運・空運・フォワーダー・3PL 激変する業界の動きが一目でわかる の商品スペック

商品仕様
出版社名:こう書房
著者名:大滝 俊一(著)
発行年月日:2008/02/09
ISBN-10:4769609639
ISBN-13:9784769609636
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:255ページ
縦:19cm
他のこう書房の書籍を探す

    こう書房 物流業界の新常識―陸運・海運・空運・フォワーダー・3PL 激変する業界の動きが一目でわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!