経済・社会の地理学―グローバルに、ローカルに、考えそして行動しよう(有斐閣アルマ) [全集叢書]

販売休止中です

    • 経済・社会の地理学―グローバルに、ローカルに、考えそして行動しよう(有斐閣アルマ) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001165472

経済・社会の地理学―グローバルに、ローカルに、考えそして行動しよう(有斐閣アルマ) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
日本全国配達料金無料
出版社:有斐閣
販売開始日: 2002/12/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

経済・社会の地理学―グローバルに、ローカルに、考えそして行動しよう(有斐閣アルマ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバリゼーションの中で、世界は均質化しているのか?経済地理学・社会地理学から、この問いに答える。経済学が捨象してきた、人間の活動の場である「空間」を通して社会を見直す、エキサイティングなテキスト。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 われわれの世界はグローバル化しているのか
    第1章 経済学が忘れてしまった空間
    第2章 空間の広がりと、空間の距離・位置の、経済・社会への包摂
    第3章 グローバルな空間はどうして作られたか―世界システムと国家領域
    第4章 ネットワークによる空間の統合
    第5章 相関空間―絶対空間・相対空間相互の絡み合い
    第6章 建造環境
    第7章 日本という国土空間の生産の地理的イデオロギーを探る―せめぎあう結節化と均質化
    第8章 産業集積の形成によって空間の物理的な絶滅が図られる―ローカリティと都市を生産する市場的過程
    第9章 経済のグローバルな領域統合と「世界都市」をめざす競争―そしてその対極としての最貧途上国
    第10章 世界都市の貧困、差別、都市社会運動―都市建造環境と土地利用調整の歴史的変動
    第11章 地球規模でも草の根でも考え、そして、行動しよう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水岡 不二雄(ミズオカ フジオ)
    1951年生まれ。1986年合衆国クラーク大学大学院地理学部修了、Ph.D in Geography(地理学博士)学位取得。現職、一橋大学大学院経済学研究科教授

経済・社会の地理学―グローバルに、ローカルに、考えそして行動しよう(有斐閣アルマ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:水岡 不二雄(著)
発行年月日:2002/12/25
ISBN-10:464112163X
ISBN-13:9784641121638
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:430ページ
縦:19cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 経済・社会の地理学―グローバルに、ローカルに、考えそして行動しよう(有斐閣アルマ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!